ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

東京→東京移住で早2年目に突入。

子ども達無し、奥さん無しの西武拝島線生活の様子をブログで書いてます。

雪ゲームをまとめます⇒ハドゲー

動画・アフィリエイト⇒ツイッター

私には甥っ子と姪が何人かいるが、特に親しくしているのが中学生の姪だ。彼女は幼い頃からピアノを習っており、私も彼女のリサイタルを何度か見に行ったことがある。そのため、彼女がピアノをやめると聞いた時、私は正直悔しい気持ちでいっぱいだった。

彼女がピアノをやめると決めた理由は、学校の勉強との両立が難しくなったからだという。確かに、中学に入ってからというもの、彼女の学業はますます忙しくなり、部活にも力を入れている。彼女自身、どちらかといえば勉強よりもピアノの方が好きだといつも言っていたが、親としては将来のことを考え、学業を優先させるべきだという判断をしたらしい。

この決断に悔しさを感じるのは、彼女がピアノに真剣に取り組む姿勢を何年も見てきたからだ。ピアノを通じて彼女は多くを学び、自己表現の喜びや達成感を知った。音楽が彼女の人生に与えた豊かさを考えると、ただの「習い事」以上のものだったと私は確信している。そのため、それを諦めさせることが、彼女自身の成長を阻害してしまうのではないかという懸念がある。

また、私自身、子供がいないため、姪の成長や成功は私にとって特別な意味を持っており、彼女が自分の才能を存分に発揮できる環境を失うことに対して強い無念さを感じる。音楽が彼女の人生にどれほどの影響を与えているかを知る一人として、もっと彼女がその道を続けられるようにサポートできなかったかという無力感もある。

ただ、私は彼女の決断を尊重し、彼女が選んだ道を全力で応援するつもりだ。学業という新たな挑戦に向かう彼女を支えるために、できることを探し、彼女が自分自身にとって最良の選択をしたと感じられるよう助言や励ましを提供し続けたい。また、音楽が彼女の人生から完全に消えるわけではなく、いつかまた彼女がピアノを弾く日が来ることを願ってやまない。

 

\ふるさと納税をやってみないか?/

PR

子供たちが大喜びな岩手のふるさと納税がこれだあ

 

 

 

 

 

\おいしいものにめぐりあえるよ/

 

https://ameblo.jp/georogy/entry-12850212153.html

 

 

◆◆このブログの人気記事◆◆

古河花火大会2023年穴場スポットと開催日と場所取りや駐車場情報
夫に「内緒で買っちゃった」物

2023年水戸偕楽園花火大会のベストビューイングスポットと詳細情報

毎朝日曜朝5時に出かけていく妻

Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023