土曜日は曇っている。(キログラム原器) | シジンの日記

シジンの日記

つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなしことを、だらだらと書かせていただいてます。

曇り空の土曜日。
今朝はそれほど寒くはない。
予報は曇りですが、雨雲レーダーでは周囲でパラパラと雨が降っているようです。
天気予報によると関東地方は今夜を境に寒くなるのだとか。
感覚的な印象だけれど今年は、天高く馬肥ゆる見事な秋晴れ、を感じた日は少ないなぁ。





産総研にあるキログラム原器(複製)が重要文化財に指定されたそうです。
私らの世代では、質量はフランスにあるキログラム原器(産総研にあるものは精密な複製)の質量を基準にしている、と習ったものですが、今は違います。
質量はプランク定数を定義することで決められています。
難しいですね。
普段の生活ではプランク定数なんてあまり意識しませんし。
実は光や電子を扱うお仕事の現場等ではケッコウ身近な数字なのですが、それはまた別のお話。

国際単位系

さて、そんなわけで土曜日です。
なんだか調子が悪いのでおとなしく過ごそうと思います。

 

 

---

理想の上司の条件は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

先の先を見つつ才能を見極めて方向を示してくれる信用できる人。

でもボスと上司とは違う気がします。
上司は組織人として(今後の戦力となる)部下に仕事を教えて指導して成長を促してくれるけど、ボスは雇用主であって部下は即戦力で育てることはしない(でも部下との契約は守る)、期間内に契約した結果を出さないとすぐに馘首。
ボスとの関係はシビアです。
今はボスみたいな上司が多いのかなぁ?











日本でも研究現場では教授とかリーダーのことをボスと呼ぶことがあります。