火曜日は曇り空(暦の上の入梅) | シジンの日記

シジンの日記

つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなしことを、だらだらと書かせていただいてます。

曇り空の火曜日。
通勤電車から遠くに見える大山は雨に煙っているようです。
関東平野の真ん中、ちょっと南あたりにあるさいたまからは富士山や大山、筑波山、男体山、女峰山、赤城山、榛名山、武甲山など関東平野を囲む山々が見えるのですが、こういう景色を目にすると戦国武将、北条氏康や上杉謙信、古河公方なんかが関東の覇権を争った気持ちがわかるような気がします。

昨日の夜はケッコウ寒かったです。
今朝もケッコウ寒いですが今日はそれほど、寒い、と言うわけではないようです。
梅雨なので蒸しますけどね。
すでに関東は梅雨に入っていますが、暦の上では今日が入梅だそうです。
昔は「梅」じゃなくて「黴」と描いて「ばい」と読ませたらしい。
防菌、防黴(ぼうばい)の黴です。
じめじめしてカビが生えやすい季節、と言う意味らしい。
ただ、入黴、と言うのはさすがに字面がちょっとね。
入梅と書くほうが風情があります。

でもって、今日のハワイはカメハメハ・デー。
ドラゴンボールとは関係ありません。:-P
そんなわけで、今日も一日ガンバロー。

 



 

 

--

お気に入りの傘、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

お気に入りのカエルの傘が行方不明。
たぶん、どこかのダンボールの中。:-<