夏は渓谷 『西沢渓谷』                ハイキング・温泉

 

夏は渓谷がいい!猛暑日でも川から冷たい風が吹く自然の冷風がたまらなく気持ちが良い。そして、マチュア世代にとって日焼けは禁物。その点、渓谷は木々に覆われているので日差しを避けてハイキングできます。

なかでも西沢渓谷はエメラルドグリーンに輝く川がとても美しく、そのすぐそばを歩くことができます。都心より日帰りできる絶景スポット。毎年訪れたくなる場所です。

最寄りの駅からバスで1時間ありますが、その道中には源泉かけ流しのすばらしい温泉がいくつもあります。

本当は教えたくな比較的穴場の渓谷です。

 

 

【コース】

塩山駅・山梨市駅~(バス60分)~西沢渓谷入口~(30分)~西沢山荘~(20分)~三重の滝~(10分)~人面洞~(10分)~竜神の滝~(5分)~恋糸の滝~(5分)~貞泉の滝~(5分)~母胎淵~(5分)~方杖橋※七ツ釜五段の滝までは通行止め~(迂回路15分)~五つ淵42号橋~(35分)~大久保沢~(30分)~ネトリ大橋~(20分)~西沢渓谷入口

西沢渓谷入口~(5分)~道の駅みとみ~(60分)~塩山駅・山梨市駅

今回は途中下車してはやぶさ温泉へ

【所要時間】

約4時間(西沢渓谷ハイキング)

【難易度】

★★★★☆(階段や足場の悪い岩など鎖を使うところがあります

約4時間歩く)

【行った日】

2023年7月28日

【ビューティポイント】

・エメラルドグリーンの水が美しく、特に三重の滝はすばらしい。

・美しい景色と自然の冷風、鳥や沢の音、森のにおいなど五感から心とカラダがリフレッシュ。

・日影が多いコースなので日差しを避けてハイキングを楽しめます。

・道の駅ではフルーツなど地元の食など買い物も。

 時にこの時期は桃がおすすめ。(激うまです)

・すばらしい源泉かけ流し温泉がたくさん。運動の後は温泉でリラックス&ビューティ。

 

 

塩山駅からバスで

 

 

西沢渓谷入口

 

 

林道を少し歩きます

下に流れる沢の音を聞きながら気持ち良い

 

 

ここからハイキングロードへ

トイレはこの先ないので、ここで済ませます

 

 

沢のすぐそばを歩きます。透明できれい!

 

 

二俣吊り橋

 

 

ここから先、急な登りになります

 

 

途中、滝を見ながら長い階段

 

 

三重の滝に到着

 

エメラルドグリーンが本当にきれい

何度見ても美しくて、また来たくなります。

 

 

 

ここまででも十分渓谷を楽しめます。

体力や装備に合わせてここで戻ることも。

 

この先は滑りやすい岩や鎖をもって歩くのでトレッキングシューズと軍手が必要です。

また、細い道なので一方通行でこの先は引き返せません

 

 

エメラルドグリーンの水と緑と沢の音を聞きながら歩くのは最高に気持ちがイイ。

 

 

 

人面洞

 

 

 

 

貞泉の滝

 

 

鎖を伝い、滑らないように登ります

 

 

渓谷沿いのコースなので次から次へと美しい川と滝の景色が目に飛び込みます。

渓谷の美しさと沢の音がココロに響き、

安らかな気持ちに。

 

 

所々危険な場所があるので、足元にも注意!

 

 

立ち止まって、渓谷の美しさにうっとり。

 

 

 

母胎洞

綺麗な色ですね~。

 

 

 

 

方杖橋に到着。

この先、七ツ釜五段の滝までは通行止め。

令和3年の大雨で崩落して工事中です。

 

 

 

橋の先からも滝が見えます

 

 

迂回路は急な崖をロープをつたって登ります。

15分程度ですが、最大の難所です。

 

 

迂回路を登り終えると林道(トロッコ道)に出ます。

 

 

トロッコ道はなだらかで歩きやすい道

景色を見ながら下ります。

 

 

 

途中、展望台からの景色は近隣の山々が広がり爽快。

 

 

 

 

 

 

西沢渓谷入口に戻ってきます

1軒しかない売店で売っている『よもぎ餅』は草の香りがしっかりあって美味しい。ここでは1個から買えます。

(道の駅では3個入りパックになります)

 

 

ここから歩いて5分の道の駅「みとみ」へ

この時期は大きくて美味しい『桃』がお得です。

 

道の駅 みとみ|関東「道の駅」公式ホームページ (kanto-michinoeki.jp)

 

 

帰りのバスは超レトロ

天井の照明は見たことのないもの

窓はロールカーテンが付いていました

 

 

源泉かけ流しの素晴らしい温泉はたくさんあるけど、

今日は途中下車して、お気に入りの『はやぶさ温泉』へ

 

はやぶさ温泉 【公式サイト】 (hayabusa1994.com)

 

 

 

源泉かけ流しの温泉がじゃぶじゃぶ流れていて、

カランからも温泉が出る贅沢な温泉

アルカリ単純泉なのでお肌がすべすべになります

 

帰りは温泉の前のバス停から山梨市駅へ

 

充実した1日でココロもカラダもリフレッシュ

うつくしい渓谷で頭の中もスッキリします

 

西沢渓谷|山梨市観光協会 (yamanashishi-kankou.com)