『 トイレがきれいな飲食店は流行る 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

昔からよく言われていることだが、
トイレのきれいな飲食店は流行る。

飲食店とトイレは切っても切れない
関係にある。

百貨店の中のトイレは概ねきれい
が保たれているところが多いが、
街中の個店となると、それぞれの
特徴がでる。

でも、昔に比べると総じてきれい
になってきた気がする。

一つはトイレがきれいなお店は
お客が多いと経営者が知って
いるから。

カフェでもレストランでも、女性が
集まるところは繁盛店が多い。

女性が集まるところには男も
集まるから。
カップルや夫婦、家族連れなど。

店によっては時間ごとにチェック
リストを記入させるところもあるが、
そんな表面的ではなく、定期的に
気を使って常に掃除をする店も
ある。

店全体としてそういう意識を身に
付けているということ。

誰だって、きれいなトイレの方が
いいに決まっている。

常にきれいなトイレだと、それを
維持しようとお客も努力する。

使用後は水回りを紙ナプキンなど
でサッとふいておくなどの心配り
をする。

そうやっていつもキレイだから、
安心してその店を利用できる。

趣向を凝らしたトイレも実はキレイを
維持するための工夫だったりする。



今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1310

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************