信用を築くのは、本当に大変です。
そもそも相手から信用されているか
どうかをどうやって判断していい
のかわかりません。
長年の地道な努力の積み重ねに
よってのみしか真の信用は作れ
ないはずです。
選挙でたまたま一番最後に当選
したからといって、市民から信用
されているとは勘違いもいいところ。
野々村議員は議員になることが
目的だったとテレビでも解説されて
いました。
おそらく、城崎温泉にも行っていない
し、ほとんどがでたらめの架空出張
なのだと思います。
手段と目的を間違えてしまった残念
な人ということです。
議員になりたかったら、きちんとその
目的を果たすべきだったと思います。
よりによって、不正経理の追求なんて
自分でもできないことが公約では、
失笑するしかありません。
もう二度と議員になることはできない
だろうし、しばらくは世間にも顔だし
できないでしょう。
自分から信用は作ることができない。
相手から、「あなたを信用している。」
と言われて初めてわかるもの。
信用とはそれほど重いものだと、
野々村議員には再度確認して
欲しいものです。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1298
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************