上海では街の大衆食堂に
よく行きます。
台湾料理や香港料理が多いです。
時には湖南料理や四川料理にも
行くことがありますが、辛すぎて
日本人には不向きです。
台湾料理や香港料理では程よい
辛味と抜群の味付けで僕の
行きつけの店は大繁盛しています。
そんなお店で残念なことがいくつか
あります。
一つは皿があまりきれいでない。
地元民でもキッチンペーパーなどで
いちど軽く汚れをとってから皿や箸
を使います。
次に店員が注文した料理をよく
間違える。
忙しい時ならまだ理解できるけど、
そんなに忙しくない時でも、平気で
隣の料理を運んで来たり、頼みも
しない料理を持ってきます。
日本では「ご注文は以上でよろしい
ですか」と確認すると思いますが、
こういう店では、ほとんど最初に
注文したらそれでおしまい。
だから、まちがって運ばれた料理
をだまって食べてしまっても、
ひょっとしたらわからないかもと
思ってしまいます。
店員の意識の問題というか、
まだまだ日本のような店舗運営
ができていないお店が多いですね。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1277
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************