先日、中部日中経済交流会に出席
した際に、東海財務局長のありがたい
基調講演を聞きました。
日本の現在の借金は1200兆円
あります。
この借金は、国民が返すのが
当たり前なんです。
そもそもこの借金の元は、国民が教育
や福祉、防衛などを享受するための
先行投資だったのですから。
アベノミクスでインフレになると、借金
の利払いがますます増えて大変な
ことになりますよ。
途中の難しい話は飛ばしますが、
話がすべて上から目線な感じで、
我々役人は関係ない的な印象
を強く受けました。
なんかいやな感じ。
財務専門なら、将来の人口動向や
将来の支出予測も立てて、きちんと
対策しろよと思いました。
やってしまったものはしょうがないし、
政府には逆らえない的なもの言いも
いかにも官僚的な発想です。
資料だけはわかりやすくて、さすが
だと思いましたが、優秀な部下に
つくらせて、いいとこどりなんだろうな。
不安だけあおられても困ります。
どうしたらいいのかの道筋を
示してほしいです。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1269
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************