クライアントさんの娘さんが新聞に
載った記事を読ませていただきました。
最初は家業を継ぐという意識は
まったくなかったそうですが、
大学のゼミで自分の母が経営
している会社のことをいろいろと
調べていくうちに意識が変わった
と書いてありました。
商売はただ、物を売るだけでは
ないんだ。そこにはお客さんに
対する想いや商品の物語がある
んだということを学んだそうです。
そういうことを学んでいくうちに、
母への尊敬の気持ちや大変さ
も同時に理解するようになり、
「後を継ぎます」という行動に
変わっていった。
スイッチが入った瞬間です。
何十年も続いてきた会社でも、
これから先ずっと続く保証は
どこにもありません。
だけど、代々続いてきた信用や
実績は、脈々と受け継がれていく。
これだけは、続けてきた会社の
人にしかわからないし、真似も
できない。
だから、彼女もそういう伝統や実績
という信用をバックに新しいこと、
変化していくことにどんどんチャレンジ
していってほしい。
続けていくことは変化していくこと。
環境が変われば、それに対応して
いく必要がある。
あの時はよかったでは、その先はない。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1255
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************