『 人が嫌がることを率先してやろう 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

小学生の娘が、ある時「もう、トイレ
掃除ばかりやりたくない」と言って
泣いていたことがあった。

理由を聞くと、なぜかいつも自分
はトイレ掃除の担当になって、
冬の寒い時期は水は冷たいし、
本当につらくてイヤと怒っていた。

そんな娘に、「えらいね。みんなが
嫌がることを率先してやってるんだ
ね。」とほめた。

娘はうんと力強くうなづいた。

僕は小学生の時に2年間毎日
近所のごみ捨て場を、同級生
数人でデッキブラシを使って
掃除していたことがある。

昭和50年初頭はまだまだ衛生
観念が低く、生ごみも水切りせ
ずに、紙袋に入れてそのまま
出していた。

そのため、袋から生ごみの水分が
漏れ出したり、夏場は腐臭やカラス
や猫が残飯をあさってとても不衛生
だった。

しかも、それが学校の集合場所の
神社の目の前だった。

そこで、当時小学5年生だった近所
の同級生で野ざらしのごみ捨て場
をきれいにしようというプロジェクトを
立ち上げた。

親に頼んで、デッキブラシや液体
石鹸のようなものを用意してもらい
春休みからスタートした記憶がある。

最初はなかなかきれいにならず
苦労したが、毎日毎日ブラシで
こすり続けたおかげで徐々に
きれいになっていった。

それから小学校を卒業するまでの
2年間は毎日朝6時から掃除を続け
た。

そうしたら、ある時そのことが新聞の
記事になった。

生まれて初めて新聞に載った。

まさかこんなことで新聞に載る
なんて思ってもみなかったが、
とてもうれしかった思い出である。

そんな話を娘にしたら、それ以来
文句も言わず一生懸命トイレ掃除
をするようになったらしい。

人が嫌がることを一所懸命やれば、
それはきっと神様が見ていてくれる。

だから率先して動こう。


今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1245

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************