若い人たちが消費しなくなっている
ということは、日本経済にとって
は厳しい現実です。
車や家を買いたいと思う人たちは
どんどん減っている。
それは日本の将来というより、個人の
ライフプランに明るい展望が描けない
から。
かわりにコツコツと毎月貯金をしている。
しかし、毎月1万円をコツコツ貯めても、
雀の涙の利息しかつかない。
それなら、自分の視野や世界を広げる
読書や外に出て体験を積んだほうが
よほどたくさんの利息を生むはず。
新品なら1500円でも、中古なら半額
以下でも買える本は最高の投資に
なる。
異性と付き合ったり、初対面の人と
のコミュニケーションでも、話題が
豊富な人は魅力がある。
そのためにはインプットが欠かせない。
毎週1冊は本を読んでいれば、年間で
50冊、10年間で500冊にもなる。
これだけ本を読んでいる人は世の中
ほとんどいない。
どんなことも1万時間やればプロに
なれると教えてもらったことがある。
読書でも映画でも、1万時間使えば
かなりの通になれるかもしれない。
そしてそういうことがきっかけで、
自分でも想像していなかった世界
の扉が開いたりする。
そう信じよう。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1225
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************