週刊ポストの記事を読んで
日本の未来は大変なこと
になるかもと思いました。
老老介護が全国でどんどん
増えています。
もう他人事では済まない事態
になってきている。
介護という非生産的な仕事を、
夫や妻、子供たちが仕事を
辞めてしなければいけない
という現実。
こうしたケースがこれから益々
増えていくことが予想されます。
認知症800万人時代。世界の
どこも経験したことのない
長寿社会の日本。
老老介護が引き起こす事件も
社会問題化してきています。
介護に疲れて、夫や妻を殺して
しまうことも珍しいことではなく
なりました。
老老介護の次は、認認介護だと
週刊ポストは書いてました。
つまり、認知症同士の夫婦が
介護をする状態になる。
食事をしたことも忘れ、一日に
何度も食べさせたり、逆に何も
食べさせなくなったり。
そんな社会がひたひたと近づいて
いる。
今、スーパーでは認知症の人の
万引きが激増しています。本人は
無意識にしたことで、まったく悪気
はありません。
しかし、放っておくわけにはいかない
ので、こうしたコストも今後店舗は
負担しなければなりません。
医療費負担や介護費用負担も
どんどん上げり続けていますが、
現役世代もいつまでもこの負担を
負えるわけでもありません。
年金格差の是正や、介護業界の
待遇改善など様々な問題があり
ます。
しかしこういう対応をしていか
ないと、いずれどこの施設にも
入れず、本当に家族が面倒を
見るか、そのまま放棄する人間
まで現れてくるかもしれない。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1211
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************