『 米ブロックバスターが全店閉鎖 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

レンタルビデオ店の草分け、アメリカ
のブロックバスターが全店閉鎖に
なるというニュースがあった。

一時期は、全米に9000店舗も
あったそうだ。

アメリカは国土も広いし、犯罪も
多い。

だから閉鎖というわけではなく、
今やほとんどがVODかケーブル
テレビで見られるようになった
ということらしい。

つまり、レンタルビデオを見るインフラ
が変わってしまったということ。

店舗を構えるコストも人件費も
いらないので、低料金で24時間
いつでも好きな映画が見られる。

ブロックバスターはその役割を
終えたということになる。

IT技術の進化についていける
若者はいいけれど、それに
ついていけない年寄りはどんどん
置いて行かれる。

日本のツタヤは逆に高齢者を
ターゲットにした戦略を実行
している。

もちろん、日本も動画サービス
があちこちでできている。

しかも、無料で見られるもの
まで出現してきた。

レンタルビデオ店はツタヤとゲオ
しか生き残れないとも言われて
いるが、果たして10年後はどう
なっているのか。



今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1176

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************