アベノミクスで日本の景気は
よくなっているような報道が
目立つが、それは一部の
大企業だけ。
ほとんどの中小企業は不況
とデフレの真っ最中という
感じだ。
あるスーパーに行って驚いた。
500ミリのペットボトルの水が
38円。思わず中国か!って
ひとりで突っ込んでしまった。
もちろん、国産のお水です。
作っても、作っても、こんな値段
で売られては、儲けなんてある
わけないですよね。
豆腐業界も似たようなもので、
ここ10年で5000軒が廃業した
そうです。
スーパーの力が強く、価格交渉
もできなければ、売れなきゃ
引き取らされる。
もうすぐ食卓から豆腐が消える
のかもしれない。
多くの中小企業が目標を見失い
そうになっている。
必ずしも利益優先ばかりで事業を
進めてきたわけではないが、利益
が出ないことには事業ができない。
しかし、多くの中小企業の社長さん
たちは、「わかっちゃいるけど、
やめられない」という状態。
目標を見失いそうになったら、
いったん立ち止まること。
走り続けて、がけから落ちるより、
いったん立ち止まって、先を見通す
ことが大切。
登り坂も下り坂もあるけれど、
まさかが一番怖い。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1174
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************