『 どういう関係性をつくりたいか 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

先週はクライアントさんと一緒に
カンジャンケジャンを食べ、いろいろ
な話で大いに盛り上がりました。

僕はどちらかというと少人数の
集まりが好きです。

そのほうがお互いの話を聞く時間
がしっかり持てるから。

人は自分が見たいようにしか
ものごとを見ていないので、
話を聞くと、相手がどういう見方を
していたかがわかります。

もちろん、自分も相手にどのように
見られているかも。

自分がこの仕事を始める時に
決して数を追わないと決めました。

それよりも、自分を必要としてくれ
るお客様に出会うことと、その
お客様の役に立つことを考えて
いこうと考えました。

数を追うと、どうしても効率を
重視することになります。

阪急ホテルやリッツカールトンホテル
などの食品誤表示はそういう問題
を明らかにしました。

誤表示とはよく考えたものです。

どう見ても偽装だけど。

リッツカールトンのフレッシュジュース
はオレンジのごみ処理問題に直面
していたので、ストレートジュースに
したらコストが半分になったと記事
になっていました。

改めてお客様とどういう関係性を
作っていきたいのかを考えない
といけません。



今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1167

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************