『 肝の部分はブラックボックス化する 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

士業の業界も非常に厳しいと聞く。

仕事がどんどん少なくなっている反面、
資格ブームで開業する人は結構いる。

弁護士でも、税理士でも、差別化が
非常に難しい業務。

昨年商工会議所で新入会員をリクルート
する委員会に所属していたが、やたら
士業の方が多かった。

仕事そのものはとても高度だが、誰に
頼んでも同じ結果になることが大前提。

逆に失敗やマイナス効果になれば、
訴えられることもある。

資格を取るだけではもう食べられる
時代ではない。

自分の売り(セールスポイント)を明確に
することが必要だ。

税理士だから、正しい申告をしますは
売りでも何でもない。

それはお上に向かって誓っているだけ。

若手の職業会計人は、マーケティングや
コンサルティングなどで新しい分野を
勉強している人も多い。

結局クライアントが求めていることは、
売上が増えるかコストが減るという
ところに行きつく。

だから、自分の売りは誰にも真似でき
ないようなポジションにもっていかない
と価値が下がる。

つまり、ブラックボックス化すること。

「あの人の真似はできないよね。」と
言わせられるかどうか。



今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.1025

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************