『改善からパラダイムシフトへ』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

勤めていた時には、毎週朝礼の時間に
週一点改善提案というものがあり、
スタッフが週替わりで何かしら提案しな
ければならなかった。

中には素晴らしいものもあったが、何年も
やっているとマンネリ化してきた。

忘れてきましたと堂々と言ってのけるスタッフ
もいる始末。罰則もないのでそれでおわり。

社員10人程度の小さな企業では、事を荒立てる
より、互いの関係性を重視していた。

しかし、今の時代は改善だけではなかなか
解消しないことも増えてきた。

ドラスティックな改革が必要になってきている。

さらに言えば、パラダイムシフトを起こすことすら
経営者は考えなければいけない。

ある会社でそういうことが起こりつつある。

その会社では社員・パートを含めて30数名いる。

しかし、今後その数が10分の1になる可能性
が出てきた。

流通業から情報発信企業へのパラダイムシフト。

人件費や諸経費がなくなるので、収益は数倍
以上に増える可能性もある。

さらに進化すれば、様々なビジネスとコラボでき
収益力の強化が可能となってくる。

自社のパラダイムシフトを考えてみよう。





八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


38 火沢癸(かたくけい)-(初)

   一度背いた者もまた戻ってくる時。
   
   気に入らないことでもやるしかない(○)

   
 

今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.812

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************