『あなたの3年後はどうなってますか その2』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

自分が未来にはどうなっているかを考える。


こういう発想が非常に大事。


将来、中国語がしゃべれるようになりたい。
中国で活躍できる人材になりたい。


そう考えているのであれば、まず最初に
一から中国語の基礎を勉強するのは
あまり賢いやり方ではありません。


まずは、中国へ行ってみる。


2泊3日の観光ツアーで十分。


自分なりに中国を意識することです。


見るのと聞くのとでは、100倍ぐらい
違うことがたくさんあるはずです。


知識より意識が大事です。



人は意識したことは、無意識に脳の
中に記憶します。


普段は忘れていても、何かのきっかけ
で、その時に体験したことが5感を
ともなってよみがえります。


それが、勉強を続けるモチベーションに
なります。


特に中国人と会話をして失敗したとか、
楽しかったなど、コミュニケーションを
したことが、さらに意欲を増します。


個人的には、10年ほど前に仕事で北京
に行った時に、僕は生死をさまようほどの
食中毒になりました。


親身になって身の回りの世話をしてくれた
通訳さんにご恩返しはできないけど、自分が
他の誰かを助けられるようになりたいと強烈
に意識しました。


そうなると、やはり中国語の勉強にも自然と
力が入ります。



余談ですが、上海の浦東(ブートン)空港内で
出店したい方ありませんか。


お手伝いさせていただきます。




八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


3 水雷屯(すいらいちゅん)-(五)


   何事も思うように進まない時。


   今は大きなことに手をださない
   ことです。
   
   力不足の感じです。(△)
 

今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ


No700


**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング


460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一


ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto


まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************