もし今、手元に1000万円あったら? その2 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

これからどんな国が成長するかを見極めると
必要な語学がわかってきます。

サッカー選手は、ロシアやブラジルに積極的に行きます。
ヨーロッパのプレミアリーグは人気があるけど、
マーケットとしては魅力がない気もします。

先日あるテレビで、カンボジアで親に捨てられた子供や
親から虐待を受けた子供たちを引き取って、
その子供たちから「おかあさん」と呼ばれている
日本人女性がいることを知りました。

彼女は結婚して、カンボジアに来ましたが、その後離婚。

もともと夫が経営していた児童施設を、
夫が経営に興味をなくしたことから、
彼女自身がそのまま引継ぎ運営をしている。
まだ30歳ぐらい。

30歳にして、すでに60人以上の子供たちを育てています。

しかもそこの子供たちは、全員が日本語を勉強していて、
日本語を流暢に話せる子供たちは、
その施設を卒業すると就職ができると言ってました。

カンボジアはまだまだ発展途上国です。
それでもアンコールワットなどの名所旧跡を訪れる日本人は
たくさんいます。

そんな日本人相手のみやげ物店などに就職して、
元気に働いている姿を見るのが
おかあさんの喜びなのだそうです。

BRICs(ブリックス)といえば、
ブラジル、ロシア、インド、中国です。

これらの国は今後間違いなく成長するし、
日本からの優れた商品、サービスを必要としている国です。

だからこれらの国の言葉を勉強することで
あなたの稼ぐ力は確実に上がります。



新:八卦で占う今日の行動のポイント

22 山火賁(さんかひ)-(上)

 飾り気を捨てて、内面を充実する時。
 精神的な喜びがあります。
 白色が良い。


今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ


No617