今年のゴールデンウィークは、
震災後ということもあり、遠出を自粛した家族が多かったのか、
近場が大混雑していました。
我が家もどこかに行かなきゃいけない雰囲気だったので、
近場でごまかせると思い、
奈良の鹿公園でも行こうかといったのが後の祭り。
そのあと、どこを通っても大渋滞。
結局片道に5時間以上もかかって、
着いたころには奈良も鹿もどうでもいいという感じでした。
あ、そんなことを言いたくて書いているわけではなかった。
奈良の鹿とは、僕の友人の加藤洋一君が
3冊目の著書でおもしろいことを書いているので
それを紹介しようと思ったのです。
奈良の鹿とは、立派なビジネス戦略です。
つまり、あなたならのナラ、あなたしかのシカなのです。
それを合わせると、『k奈良の鹿理論』になります。
これからのビジネスは、
狭く、狭くそして、深く、深くしていくことが大切です。
お客なら誰でもいいという姿勢では
いつまでたっても売上が伸びないどころかジリ貧になります。
あなたなら売る、あなたしか売らないと言われたら、
いらなくても買うでしょ?
もちろん、奈良の鹿もかわいかったです。
新:八卦で占う今日の行動のポイント
56 火山旅(かざんりょ)-(五)
小さな投資で大きな収穫のある時。
一時の犠牲や回り道にこだわらず
に頭を使うことです。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No615