がんばれ日本、がんばれ東北 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター


ウズベキスタンにナヴォイ劇場というものがあります。

ウズベキスタンとは、中央アジアに位置する
旧ソビエト連邦の共和国です。

ナヴォイ劇場とは、中央アジア最大のオペラ・バレエ劇場です。

第二次大戦末期の昭和20年に、
約65万人の日本人がシベリアに強制連行され、
その一部2万5千人がウズベキスタンの
道路、工場、発電所、運河、炭鉱などで
強制労働させられました。

ナヴォイ劇場建設には500人が2年間従事したそうです。

1966年、首都タシュケントで震度8の大地震が起き、
建物のおよそ3分の2が倒壊しました。

ところが、建築から18年経過したナヴォイ劇場は
全くの無傷だった。

見渡す限りがれきの山の中で、ひときわ凛と輝いていた。

これを見た、タシュケントの市民は
偉大な仕事を成し遂げた日本人を改めて称えたそうです。

こんな逸話があります。

「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
竹田恒泰 PHP新書

¥756
Amazon.co.jp



暴動も略奪もなく、秩序正しくして、じっと耐える日本人が
世界から賞賛されています。

がんばれ日本、がんばれ東北。


ジョージ

No.556