『世界一働きたい会社を創ろう!』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

『世界一働きたい会社を創ろう』という本が
1月5日に発売されました。

僕の師匠でもある、マーク・M・ムネヨシ先生の
著書です。





世界一働きたい会社を創ろう!/マーク・M・ムネヨシ
¥1,470
Amazon.co.jp


この本に書いてあることをちょっとだけ紹介します。

その前に、あなたに質問です。

あなたが、経営者、マネージャー、スタッフなど
それぞれの役割が違うとして、「世界一働きたい会社
ってどんな会社ですか?」

給料が高くて、休みがたくさんあって、仕事が楽で・・・
などなどいろいろ出てくると思います。

ただ、最近の若者達は、物欲がないというか、生まれた
時から、モノがあふれた生活なので、外車やロレックス
などはあまり興味がない。

外車欲しくない?って聞いたら、「いま乗ってます」
ってあっさり言われる始末です。

だけど、せっかくこの世に生まれたきたのだから、
死ぬまでに何かを成したいと思わないかと聞くと
「そりゃー、出来るならやってみたい」という答えも
多いのです。

でも、それをどうやってやればできるのかわからない
し、100人100通りの考え方があります。

東大生と中卒では、確かに頭の出来は違います。

キーワードは、
「マルチプロセッサー型人材になる、創る。」

成長社会から成熟社会へ完全に移行してしまった
現在。多くの企業が過剰な状態で顧客の奪い合いを
しています。

そんな中でも、確実に顧客のハートをつかみ、長期的な
人間関係を構築し、一生の顧客化をしている企業は
実はたくさん存在しています。

価格競争に巻き込まれないようにするには、少ない
人材でも回る仕組みを作ることと、いたずらに売上の
規模を拡大しないことです。

マルチプロセッサ型人材のポイントは・・・

また明日

ジョージ

No.513