年末なので、新聞やテレビでは今年の
ヒット商品シリーズが続きます。
書籍総合1位は、やっぱり「もしドラ」でした。

- もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海
¥1,680 Amazon.co.jp
125万部?ほど売れたということです。
岩崎夏海さんは一躍、今年の顔であり、有名作家
の仲間入りをしました。
ところで岩崎夏海さんの顔わかりますか?
100万という数字をちょっと紐解いてみると、
日本人全体を1億人で計算すると、100人に
一人しか買っていないということになります。
100人に一人しか買っていないから、当然
ほとんどの人が知らないはずです。
僕の友人や経営者仲間でも誰一人買っていない。
だれがあの本を買ったのかはナゾです。
自分のビジネスに置き換えて見てみましょう。
もし飛び込み営業などで、100件に1件の
割合で成約できたら、すごいということに
なるということです。
100人に1人が買ってくれればいいんだと
思えば、なんか気が楽になりませんか?
先日、ある勉強会で出会った経営者さんが、
こんなことを言っていました。
「今日まで会社を続けることができたのは、
今日まで自分の会社を必要としてくれる人が
いたから。だから私は明日もあさっても、
そういう人が1人でも増えるようにがんばります」
まさにそのとおりです。
来年の100人より、今日までの1人を大切にしましょう。
ジョージ
No.509