今年も非常に暑かった北海道。
日本中で一番暑い先週の土・日に、100キロ歩こう
大会が行われました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
この大会は24時間以内で100キロを歩くという
ものです。
霧の摩周湖で有名な、摩周湖・屈斜路湖周辺などを
歩きます。
この大会を通して、100キロを歩くこと
はビジネスにとても共通点が多いと思いました。
まず、ほとんどがチームで歩きます。
夜は危険(熊が出る)なので、一人で歩けないという
ルールがあります。だから全くの他人と一緒に歩く
こともあります。
今年は昼間から熊が出た!ので、急遽昼間の途中から
複数名で歩けという指令が出ました。
チームで歩くと、その人の性格がすごくわかります。
チームなのに、勝手に一人で歩いていってしまう人。
チームだから、みんなに合わせて歩く人。
とてもつらいので、チームを盛り上げようとする人。
とてもつらいので、自分のペースで歩きたい人。
この大会は、会社単位で出場するチームが多い。
この大会を通じて組織力が高まると思う。
100キロを一人で歩くことは不可能に近い。
友と励ましあい、普段話さない会話をしたり、
周りの景色に一緒に感動したりしながら歩く。
そういう体験を一緒にした仲間とは、いい関係が
続くと思う。
ジョージ