さてさてさてさてさてさてさてさて、、、
G-SWORD by t-Routeの発表から、2ヶ月ほど経ちました。
Xの反応凄いですよね‼️😳👍🏾
現に僕も実際に釣り場やDM等で、多数質問頂いております🙇🏽
とても嬉しい限りです🥰👍🏾
けど、、、
「やっぱり、もっと食い込んだ内容が知りたい」
って声が多かったので、、、
僕的G-SWORDの番手別使い分けを、書いておきます🫡 気になってる方は、是非参考にしてみて下さいね😉👍🏾
t-Routeさんから今回、
「53ML-ST」
「53Le-ST」
が、発表されてますので、、、
両方とも、みっちり書かせて頂きます🫡
で、今回は、、、
「53ML-ST」について‼️
僕的、「The スーパーバーサタイルロッド」
って感じです🙋🏽♂️
所謂「なんでも竿」
って言っても、使ってて気持ちのいいルアー、ウエイトってあります🥰
今回はソコを深掘りしていこうと思います🤫
⬇️ML-STで使うルアーは、コチラ⬇️
・スプーン→2g後半〜1g半ば
・クランク→フルサイズ〜マイクロ
・ミノー→スティルT2メインで末期のGJ
・トップ→何でも。一番気持ちいいカモ🤫笑笑
・ボトム→何でも。ゴーレム2.9gとかダートランとか。チューブラーで針残らない時用
さぁ。ひとつずつ解説していきますヨォ‼️
(気になる項目だけ、読むのもOKです🙆🏽♂️)
※◎,◯,△で相性早見可能‼️めっちゃ内容濃いので、頑張って読み切って下さいね🤣wwwwwwwwww
【◎ スプーン】
「巻の神」って言ってくらいなんだから、まぁ、スプーンとの相性ヤバいですよねwww
言わずもがな、超絶気持ちいいです🥰👍🏾www
(気持ち良過ぎて何度飛んだことか、、、🙄wwwwwwwwww)
メインは、2g後半〜1g半ばと、上に書いていますが、、、
具体的に使ってるスプーンは、こんな感じ。
・デイジー 25
・フォルテ 21,18
・ノアB 26,22
・グラビティ 165,135
・ノア 21,18,15
・ティアロ 19〜13
要は、「ボリュームと波動大きめスプーン」って思って頂ければ良いかと🙆🏽♂️
皆さんが普段使ってるMLと、ニュアンスはなんら変わりないと思います🙆🏽♂️
(ほんのちょっと、ソリッドティップがやっこいくらい)
僕的オススメは、グラビティとノア。
放流の初手を2g後半でスタートして、セカンドカラーまで落とし切らずにオレキンで引っ張る事が多い僕。ノア21,18かグラビティ165で、ファーストハーフくらいの気持ちで投げる事が多く、、、
大体初速MAXで食うヤツは、他のロッドでも対応可能ですが、3〜5本くらい釣るとちょっとバイトが厄介なヤツが増えます。
(変にジャレついたりするヤツとか、食ったままコッチに向かって泳いじゃうヤツとか、バイト強過ぎるヤツとかwww)
そんな時に、ソリッドティップが生きるんですねぇ🫣笑笑
「フックポイントが口に当たってから、1秒くらいの間をソリッドティップが作ってくれます。あとは、コチラ側が掛けに行くだけ。」
コレがめっちゃ有難くて、チューブラーだと変なところに当たったまま、竿の張り感で勝手に刺さっちゃうのでバレる事が多くなると、、、🤔
⬆️こんな感じ🤤👍🏾
「はい‼️今サカナが食べたので、フッキングして下さ〜い‼️」って、竿がタイミングを教えてくれますwwwwwwwwww
流石「巻の神」🙋🏽♂️
チューブラーのMLじゃ強い、Lじゃちょっと弱い時に、迷わずコレ出せます‼️
【◎ クランク】
僕が初めてジャイアンさんとお会いした時に、スプーンじゃなくてクランクでの使用を推されましたwww (確かXGで巻く、ペピーノだった気がwww)
結構竿選びがちな、クランク。
よく使うのがコチラ⬇️
・パニクラシリーズ→DR,MR,SR(HFも含む)
・クラピーシリーズ→ボトム、ディープ、ミディアム
・ワウシリーズ→40,37
・ウッサS,XS
・モカシリーズ→DR(SS),SR(SS)
・にょろ系→さかさ35,60,70、ここにょろ、ペピーノ 他
・ちびパニシリーズ→DR(SS),SR(SS)
・シケイダーシリーズ→ミニ、マイクロ
etc...
この世の中に出てるクランク竿って意外となくて、皆さん放流タックルと兼用だと思うんです🤔
けど、フルサイズが出来てもワウ37とかウッサとか、にょろ系もLだと少し柔らかくないですか?🤔
波動強いものって瞬間的なバイトがとても強いので、柔らかくて上手く針残らないとか、竿が固くて口切れしてバレるとか、意外とタックルバランス合わなくてバラしがち。💦
僕も現に、ホワイトウルフMLSとかLとかでやってましたが、超強いバイト、弱いバイト、ジャれる変なバイトだと乗せきれない💦
けど、ソリッドティップの恩恵で、
「抵抗が少しでもかかると、ティップが少し入る」んです。
コレのお陰で、曲がってない竿が瞬間的に曲がるより、少し曲がってる竿が曲がる方が少ないチカラでも、しっかり口に針を残してくれるんです‼️😳👍🏾
竿の曲がりを10段階と仮定し、0の状態から10曲げる様にチカラを掛けるより、3くらい曲がってる状態から10曲げた方が少ないチカラで曲がるんです🤔(既に3のチカラが掛かっていて、10曲げ切るのに残り3くらいのチカラで済む)
ソリッドティップはそんなイメージで、フルサイズクランクだと、3〜4くらいチカラが掛かってて強くバイトされても、ティップがパワーを吸収して素直に針を刺せます。(所謂、ドッカンバイト💥)
それがチューブラーだとチカラとチカラのぶつかり合いを起こして、瞬間的に無理な負荷が掛かってラインブレイクやハリが伸びたりしてしまう原因に😱
【△ ミノー】
ミノーとは言っても沢山種類がありますが、僕がよく使うのは下記の3種類🙇🏽
・スティル
・GJ
・ザッガー
僕的、波動の弱いスティルではよく使いますが、ほぼ末期での投入が多いです💦
「チューブラーのハリが残る感覚を嫌がるサカナ」か「絡みつくようなバイトが出る時」
さっきのクランクで出た、「少しでも抵抗が掛かると、ティップが入る」のを逆手に取って、敢えてすぐ掛けずに、いい所にまでハリが滑るのを待つ時。
(超末期時は、クラッチ使います笑笑)
まぁ〜、相当特殊な使い方なので、基本は
「58MH-ST」でいいと思います🙆🏽♂️
(スティルでダメなら、他の釣り探した方がいい🤔)
【◎ トップ】
多分通常の釣行時は、この釣りで一番この竿握ってると思います🤫
僕的ベストは、、、コチラ⬇️
・パペットサーフェス
・カディス
・デカミッツドライ
・ポッピンバグ(ラトリン含む)
特に、、、
パペットサーフェスとの相性抜群‼️🤫
ソリッドを軽く曲げてリップに水を噛ませながら、一点で優しくアピール。☺️👍🏾
食わせるアクションが的確に出来るので、ミスバイトが少なく、ソリッドティップでも難なく掛けられます🙆🏽♂️
勿論、変なバイトだとチューブラーにフッキング率が劣るところがありますが、バイト自体多く出して「数撃ちゃ作戦」で賄えば OKです😏👍🏾
こないだ発売されたカディスなんかも、ウェイト軽めですが、ソリッドティップがよく仕事してくれるんですよコレが🤫www
(最近のオキニ🥰👍🏾)
【◯ ボトム】
「ソリッドでボトム?」って思うかもしれませんが、クランクで書いた「ちょっと入るティップ」が、チューブラーで掛け損ねたバイトを絡め取ると、、、
で、具体的に使うルアーがコチラ⬇️
・ダートラン(ちび含む)
・シャインライド(ナノ含む)
・タップダンサー(ちび含む)
・ポゴシリーズ
・ゴーレム 2.9g
・Bスパーク 2.5,2.9g
etc...
須川さんに通うようになってから、結構ボトムの釣りは必修科目でして、、、
以前は、ホワイトウルフ62LかMLSでやってたんですが、ピッと早いバイトが出る時に、変なところでフックが当たっててそのままファイトでバレる。
みたいな事が多々あって、、、
トップ同様「兎に角食わせる、数撃ちゃ当たる理論」で確率を上げて、無理やりソリッドで絡め取る作戦が意外と効きます🤫
個人的によく使うのが、ポゴ、ダートラン、ゴーレム。
「ちょっと竿先ソリッドで曲げといて、口の奥に素直に針を刺す」って感じでやると、結構掛かります🫣
あと穂先が入るので、「ブルッ」の調整がめっちゃし易い。よく「何ブルで食った」みたいな話しますが、それがめっちゃ分かり易いです🫣
(グラビティ135 ナベオリカラ "ホワイトアウトUV"で☃️)
で、、、
最後はタックルセッティング🎣
・リール→18イグジスト2000H,23エアリティ2000H
「どれだけでも遅くって出来るけど、早くするのは難しい」ってこの間ジャイアンさんが言ってましたが、ホントにその通りで、、、
元々放流をハイギアでやってた名残から、ML-STにはHのリールを乗せてます🫡
後は、ルアーの水噛み具合を竿を通してリーリングで直接する為、重いウェイトほど沈んだり、波動強くなったり、、
ハイギアで少し強めに水噛ませて泳がせてから、リトリーブを落ち着かせていく事が多いので、必然的にハイギア優勢になります🤫
・ハンドル→ファンネル40mm,45mm
40→18イグジスト,45→23エアリティ
どっちがどっちって言うコダワリはありませんが、「45で掛からなければ、40でコンパクトに巻いて掛けに行く」ようにしてます‼️
・ライン→エステル035,035 or 035,03
すそパは、035,035
須川さんは、035,03
スプーン、クランクグリグリドォーン‼️で、食うすそパは、少し太めを2本。
同じ竿の硬さでラインの細さから来る、「繊細さ」が欲しい時用に、03を組んでます。
須川さんの沖の流れから、ラインの抵抗が出来てフッキングミスが偶にあるので、、、
ベースの035から、流れを切れる03に変えると掛かる事が多々🤫
そんなこんなで、、、
「ちょっと、良く書きすぎだろ⁉️」って思う方も居るかもしれませんが、僕自身今色々あって、所持していたホワイトウルフ62MLS,ULe、月下美人510ULsが使えない状況にあります🙂👍🏾wwwwwwwwww
そんな中で、「G-SWORDだけは、絶対友達になりたい‼️」っていう一心で、去年8月からずーっとG-SWORDだけを使って釣りを組み立てていました。
なので、、、
「釣り方合わないけど、コレしかないからやるしかない‼️」の精神で、向き合ってきちゃったので、他に使ってる方より、ちょっと先まで思考が行ってしまってるかもしれませんwww
けど、"真のG-SWORDer(巻の神)" になる為、語るに至るまでは、このくらい使い込んでからこそ説得力があるのかなぁと笑笑
釣り初めて20年目になりますが、バス、シーバス、エギング、ナマズ、渓流、ヘラ、、、
色んな釣りをしてきて、「竿」って言うものに多く触れてきた自分だからこそ言える、「G-SWORDのメリット」を今回書かせて頂きました。
周りの方でも使ってる方が多く、「合わない」とか「気に入らない」って話を聞く事は、冗談抜きで一切なく、、、wwwwwwwwww
ユーザー満足度高過ぎ案件な竿なのは、間違いないです🤫笑笑
t-Routeさんの詳細は、下記のリンクから飛べますので色々吟味して決めて下さいね🙆🏽♂️
最後に、、、
「他の竿はいつでも買えます。
G-SWORDは、今しか買えません。」
wwwwwwwwww
僕は、この言葉を最後に残してこの解体新書を終わりたいと思いますwwwwwwwwww
もし、「それでも迷ってる‼️」
って方がいらっしゃいましたら、XのDMか実際に釣り場でお会い出来れば、お貸し出来ますので、お気軽にどうぞ🙇🏽
※今回このブログを書くにあたり、ジャイアンさん、t-Routeさんに許可を頂いております。あくまで私の個人的な使用感ですので、相違があるかもしれませんが、それも含めてG-SWORDを使って頂けると嬉しいです🙇🏽