如月祐介の創作ブログ 「東方零式幻想歌」 -5ページ目

如月祐介の創作ブログ 「東方零式幻想歌」

女性を描くアマチュアの作詞家、園芸家。東方プロジェクトの音楽に付けた歌詞を公開しています。マンションのベランダで家庭菜園をしています。

「私たちは恋をしては罪になるの……。」





[人形の誕生]





作詞: 如月祐介

作詞日: 2018年5月30日 (水)

サークル: HAMSTERS


原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: ルーネイトエルフ
サークル: 上海アリス幻樂団


公開日: 2025年7月26日 (土) ~ 2025年8月1日 (金)







メイリン「如月祐介が歌詞を付けた『ルーネイトエルフ』について、この曲を作曲したZUNさんの言葉を紹介させていただくわね。」















ZUN「2面テーマです。」



「水と霧をイメージして、ちょっと不気味さも混ぜて見ました。」



「過去の東方のイメージとほとんど同じ感じとも言える。」



「2面って言うと、なんの為にあるのかよく分からないからなぁ。(^^;」



(出典: 東方紅魔郷    Music Room)





ZUN「ここでいうエルフは耳の尖った例のアレ、じゃなくて、妖精そのものを指しています。」



「意味はまるでありません。」



「妖精以外の精は妖しくないの?」



(出典: 東方紅魔郷    おまけテキスト)





東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.










メイリン「この後付では『人形の誕生』について、この歌詞を作詞した如月祐介に知られざる裏話を聞いていくわね。」




如月「この曲は曲名から人間とエルフの禁断の恋をイメージしたんだけど、相手を限定しない方が感情移入しやすいから人形の女性を描いたんだ。」



メイリン「つまり人形という隠語を使用することで相手を限定せず、歌詞の一部を想像力に委ねて、様々な禁断の恋をイメージできるようにしたのね。」




如月「だから決して着せ替え人形と禁断の恋をする怪しいおじさんを描いたわけではなく、よくある浮気や不倫をイメージしても意味が通じるんだよ。」



メイリン「そのように考えれば皇室の眞子さまと小室圭さんも禁断の恋と言えるけど、正直なところ歌詞に反映させて読むのが苦痛で仕方ないわ。」




如月「眞子さまは皇室という閉鎖的な環境にいて男性を見る目が養われず、小室圭さんの素性を見抜くことができずに信用してしまったんだろうね。」



メイリン「まさか母親と元婚約者の間に金銭トラブルがあるとは想像もしなかったでしょうし、小室文書で贈与を主張したのも致命的だったと思うわ。」




如月「どこの家系でも金銭トラブルはあるからゴシップ誌らしいと思っていたら、元婚約者の話から浮かんでくる母親のイメージが悪すぎて驚いたよ。」



メイリン「母親は小室圭さんの学費に充てるために借金をしていたのに、その恩を仇で返すような酷い仕打ちに国民が怒ったのも無理はないわね。」




如月「本来ならゴシップ誌が報道した段階で国民を巻き込まないように対処するべきで、何の配慮もなくアメリカに留学したのは理解できないね。」



メイリン「先に借金を返済してからアメリカに留学すれば国民は応援したかもしれないけど、小室圭さんの言動は全てにおいて身勝手だと言えるわね。」




如月「弁護士の試験に合格した際にメディアの取材を無視して礼をしなかったけど、あの傲岸不遜な態度に小室圭さんの人間性が表れていると思うよ。」



メイリン「皇室は国民に対して必ず笑顔で礼をするのだから、小室圭さんもお詫びの言葉を伝えて礼をすれば誠実なイメージに変わったはずなのにね。」




如月「無礼という漢字は礼が無いと書くように最低の所作として非難されるのに、何故そんなことを敢えてやったのか理解不能な行動だと言えるね。」



メイリン「お子様が生まれたときも名前と性別を明らかにせず、宮内庁も発表を遅らせる有り様で、メディアの報道も少なくて祝福されなかったわね。」




如月「戦時中は多くの日本人が皇室に忠誠を誓って亡くなったのだから、それに反する言動を繰り返す小室圭さんの子供は望まれていなかったんだよ。」



メイリン「こうして考えると禁断の恋は作品だから成立するのであって、実際にあると周囲を巻き込んで大惨事になることが痛いほど理解できたわ。」




如月「僕は保守派として皇室を尊重する立場で眞子さまの幸せを願っているけど、その一方で小室圭さんには一連の言動を反省してほしいと思うね。」




メイリン「ZUNさんが作曲した『ルーネイトエルフ』について、東方プロジェクトの二次創作として発表されている作品を紹介するわね。」






原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

曲名: ルーネイトエルフ
サークル: R3 Music Box





メイリン「東方プロジェクトはZUNさんが二次創作を解禁しているから、誰でも自由に原作をアレンジしてCDなどを販売することができるのよ。」




「R3 Music Boxは様々なジャンルの音楽をオルゴールにアレンジしているサークルで、YouTubeで曲を公開しているから無料で聴くことができるの。」



「オルゴールは追憶というニュアンスを感じさせてくれる美しい音色が特徴で、あらゆる楽器の中で最も悲哀の感情を語るのが得意な印象があるわ。」



「いつか如月祐介も本格的に音楽活動をするために歌手と音楽家を見つけ、自分の歌詞を歌として完成させてCDを販売するのが夢なんだって。」




「彼が書いた東方プロジェクトの歌詞はAmebaブログで公開していくから、夢を応援する意味でも創作ブログ『東方零式幻想歌』に読みに来てね。」











人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介の家庭菜園ブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」






「私たちは恋をしては罪になるの……。」





[人形の誕生 (オルゴール版)]





作詞: 如月祐介

作詞日: 2018年5月30日 (水)

サークル: HAMSTERS


原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: ルーネイトエルフ (オルゴール版)
サークル: 上海アリス幻樂団


公開日: 2025年7月26日 (土) ~ 2025年8月1日 (金)






メイリン「今回は歌詞の本編で使用されているイメージ画像の制作について、誰でも簡単にできる作り方を説明させていただくわね。」




「イメージ画像は簡易的なアニメーションを再生できるGIF形式を採用していて、静止画と動画を合成して臨場感のある世界観を表現しているの。」



「如月祐介の場合はWindows 11のPowerPointでGIF形式の画像を制作していて、歌詞の本編と静止画から感じたことを動画で拡張しているのよ。」



「これは一見すると難易度が高いように思うかもしれないけど、素材の静止画と動画があれば誰でも簡単にGIF形式の画像を制作することができるの。」



「それでは『人形の誕生』で使用されているイメージ画像について、静止画に動画を上乗せして実際に制作していくわよ。」






傘を持った人形のような女性の動画 (GIF形式)





[素材]

フィルムノイズの動画 (GIF形式)





メイリン「この傘を持った人形のような女性の動画 (GIF形式) に、歌詞の描写に合った動画 (GIF形式) を上乗せして、原画のイメージを最大限に引き出していくわよ。」




「人形シリーズの異様な世界観を演出したいから、映画館で古い映画を上映しているように、フィルムノイズの動画 (GIF形式) を上乗せ。」




「歌詞のカバー画像だから題名の文字を入力。」



「以上。」



「そして画質と時間を設定してGIF形式にエクスポートし、通常の静止画と同じように貼り付ければ簡易的なアニメーションが再生されるわよ。」





傘を持った人形のような女性の動画 (GIF形式)






メイリン「原画の静止画 (GIF形式) に動画 (GIF形式) を上乗せすることで、歌詞の描写に臨場感が出て感情移入しやすくなったのが分かるはずよ。」




「まるで古い映画のタイトル画面のようで、人形シリーズの異様な世界観が表現されていて、これから禁断の恋が始まるという描写になったと思うわ。」



「静止画と動画の合成は一見すると難易度が高いように見えるかもしれないけど、単に上乗せしていて本当はとても簡単に制作されているのよ。」




「この方法であれば歌詞のイメージに合った素材をいくつか用意し、静止画に動画を上乗せするだけで簡易的なアニメーションを制作できるわね。」



「このようにGIF形式の画像を制作するのは決して特別な才能が必要なわけではなく、感性で感じたイメージを反映させることが何よりも大切なのよ。」











メイリン「AmebaブログでGIF形式の画像を使用すると、静止画より遥かに表現力が向上して、自分の世界観を直接的に伝えることができるのよね。」




「ただAmebaブログの画像の最大容量は無料版で3MB、有料版で10MBだから、ある程度は画質と時間を妥協してエクスポートせざるを得ないの。」



「画質を重視して時間を短くするか、時間を重視して画質を低下させるかをバランス良く判断すれば、GIF形式の画像を違和感なく再生できるわよ。」




「有料版は『プラスプラン (ブラウザ: 月額980円、アプリ: 月額1210円)』、『ライトプラン (ブラウザ: 月額1490円、アプリ: 月額1650円)』があるんだって。」




「それでは歌詞の本編は日付が変わった0時に一般公開するから、YouTubeの動画を再生して歌詞を曲の旋律に合わせて読んでみてね。」











人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介の家庭菜園ブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」






「私たちは恋をしては罪になるの……。」





[人形の誕生 (MIDI版)]





作詞: 如月祐介

作詞日: 2018年5月30日 (水)

サークル: HAMSTERS


原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: ルーネイトエルフ (MIDI版)
サークル: 上海アリス幻樂団


公開日: 2025年7月26日 (土) ~ 2025年8月1日 (金)






メイリン「この歌詞は人形という隠語を使用して禁断の恋を描いているんだけど、いつの時代でも周囲の理解を得られない恋はあるものよね。」



「例えば日本中を巻き込んだ皇室の眞子さまと小室圭さんの恋は典型的で、家柄が合わなくて反対意見が続出し駆け落ちしてしまったのが残念だわ。」



「皇室の霊性の高さと釣り合う家系は少ないと思うけど、小室圭さんは祖父と父親の自殺や母親の借金などを棚上げにする言動が批判を招いたのよ。」



「恋愛は個人と個人、結婚は家と家の契約だと考えれば、自分の家系の問題で相手の家系に迷惑をかけないように対処する重要性が分かると思うの。」



「特に結婚は家系の代替わりで先祖の問題は子孫に引き継がれるから、小室圭さんの母親の借金を肩代わりすることになったのも必然なのよ。」





自殺と因果の法則





メイリン「如月祐介は小室圭さんの祖父と父親が二代続けて自殺しているのが気になっていて、この部分の家系図は禁忌に相当するみたいね。」



「これは霊能力がなくても異常な出来事だと分かると思うけど、こういう不幸の連鎖には因果の法則が作用して子孫に病気や怪我などで伝わるの。」



「特に自殺の場合は神様との約束に反する禁忌で成仏できないから、亡くなっても天界に行けずに幽界で永遠に苦しみ続けることになるのよ。」



「そうなると子孫に成仏できない苦しみが伝わって様々な病気や事故などが多発し、その問題に対処するまで延々と不幸な出来事が起き続けるの。」



「これをスピリチュアル的に因果の法則と呼び、全ての現象には原因と結果があり、霊視で原因を紐解いていくと自殺者の存在が見えたりするわけ。」





先祖供養の重要性





メイリン「本来は小室圭さんは先祖供養をしてからアメリカに行くべきだったんだけど、あれほど霊感が鈍いと何も考えずに対処してなさそうね。」



「先祖供養とは単に墓参りするだけではなく、本当に亡くなった人が成仏できているかを霊能者に霊視で確認してもらった方がいいのよ。」



「霊にとっては我々から見えなくて聞こえない存在なのが最大の苦悩で、自殺すると大抵は現場に囚われて動けなくなるから対処が必要になるの。」



「この場合は天界の神様から光の輪を降ろしてもらえば成仏できるんだけど、霊能者は資質の差が大きくてよく調べて依頼した方がいいわね。」



「霊的問題を対処すれば病気や怪我などは起きなくなり、滞っていた運命が動き始めて自然と道が開けて前向きに生きることができるはずよ。」










メイリン「眞子さまと小室圭さんもアメリカで幸せになれればいいんだけど、如月祐介の個人的な見解では前途多難な人生になると思うんだって。」



「本来は日本で果たすべき使命があるはずなのに、国民との和解ではなくアメリカへの駆け落ちを優先したのは祝福されないのも無理はないわ。」



「どんな試練でも卒業するのではなく逃げれば本人が気づくまで問題は追ってくるから、原因を探って早めに対処していくことが大切なの。」



「霊的真理を悟るためには様々な不幸を乗り越える必要があり、それが尊い試練として起きると考えれば見えない世界が理解しやすくなるわよ。」



「それでは歌詞の本編は日付が変わった0時に一般公開するから、YouTubeの動画を再生して歌詞を曲の旋律に合わせて読んでみてね。」











人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介の家庭菜園ブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」






「私たちは恋をしては罪になるの……。」





[人形の誕生]





作詞: 如月祐介

作詞日: 2018年5月30日 (水)

サークル: HAMSTERS


原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: ルーネイトエルフ
サークル: 上海アリス幻樂団


公開日: 2025年7月26日 (土) ~ 2025年8月1日 (金)






メイリン「今週は如月祐介が東方紅魔郷の『ルーネイトエルフ』という曲に付けた『人形の誕生』という歌詞を公開するわよ。」




「彼が2018年4月30日に書いた歌詞で、『人形という隠語で語られる禁断の恋と、誰にも知られずに綴られる愛の誕生』を描いているの。」




「その創作の原点はドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどのRPGゲームで、若かった頃は指輪物語を小説や映画で楽しんでいたんだって。」



「そのようなことを考えながら東方プロジェクトの音楽を聴いていたら、ふと人間とエルフによる禁断の恋の構想が浮かんできたのよ。」



「この歌詞を付けた曲はこちら……。」





原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: ルーネイトエルフ
サークル: 上海アリス幻樂団





メイリン「如月祐介はこの曲から叙情的なイメージを感じ、曲名が『ルーネイトエルフ』だから人間とエルフの恋を描こうと思ったみたいね。」



「ただそれだと歌詞の内容が人間とエルフに限定されてしまうから、人形に置き換えて対象を限定せずに感情移入しやすく配慮したの。」



「だから決して着せ替え人形で妄想して遊ぶ変なおじさんを描いたわけではなく、彼の知られざる怪しい趣味を描いたわけでもないのよ。」



「人形のイメージは人形作家の陽月さんが作ったものに近く、リアルで悲哀を帯びて罪の意識を感じさせる部分が気に入っているんだって。」



「彼は陽月さんの人形の写真集を持っていて大きな魅力を感じていたから、それで禁断の恋を人形に置き換えて描くという発想になったのかも……。」





人形シリーズと紅い月





メイリン「人形シリーズとは如月祐介の文学性が表れている歌詞で、人形などの様々な隠語を使用することで対象を限定せずに描いているの。」



「例えば紅い月というキーワードが何度も出てくるんだけど、これは言葉の裏側を解読しながら読むと意味を紐解けるようになっているのよ。」



「紅い月とは女性に見られる体の周期のことで、それが月の満ち欠けと一致しているから、禁断の恋を象徴する意味を持たせているというわけ。」



「禁断の恋とは感情移入しやすいように対象を限定しておらず、相手を設定して読めば想像力次第で様々な展開が浮かび上がってくる仕組みなの。」



「言葉の裏側の意味を考えながら読めば世界観が無限に広がり、皆さんが望んだ禁断の恋を如月祐介と一緒に具現化するような物語になるはずよ。」











メイリン「こうして如月祐介は東方紅魔郷の『ルーネイトエルフ』という曲に『人形の誕生』という歌詞を付けたの。」



「そこには紅い月の光に誓って禁断の恋を育み、誰にも言えずに苦しんで生き続け、悲劇的な運命を辿っていく女性の姿が描かれているわよ。」



「この歌詞は感情移入しやすいように対象を限定しておらず、皆さんの解釈次第で物語の内容が変わってくるから想像力が大きく関わってくるの。」



「どんな人を禁断の恋の相手にするかを楽しめる歌詞でもあって、知られざる願望を具現化するように読んだら現実世界に戻って来られなくなるわよ。」



「それでは歌詞の本編は日付が変わった0時に一般公開するから、YouTubeの動画を再生して歌詞を曲の旋律に合わせて読んでみてね。」











人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介の家庭菜園ブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」






※新作 (無料): 一般公開 (1週間の期間限定)
※旧作 (無料): アメンバー公開 (アメンバー申請へ)
※販売 (有料): 極秘公開 (メルカリShopsへ)






[謎めいた眼差し]





作詞: 如月祐介

作詞日: 2018年4月30日 (月)

サークル: HAMSTERS


原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: 月時計    ~ ルナ・ダイアル
サークル: 上海アリス幻樂団


公開日: 2025年7月19日 (土) ~ 2025年7月25日 (金)






[本編]

2025年7月19日 (土)



2025年7月21日 (月)



2025年7月23日 (水)





[特報]

2018年4月30日 (月)

[第11作目 特報] 謎めいた眼差し





[予告]

2025年7月18日 (金)




2025年7月20日 (日)



2025年7月22日 (火)




[後付]

2025年7月24日 (木)





[如月祐介の解説]

この歌詞は「夜の街で交錯する男女の思惑と、色っぽい誘惑による駆け引きで好意を伝える女性」を描いています。

夜の街は男女の様々な思惑が交錯する裏舞台で、そこでは愛を巡って様々な駆け引きが繰り広げられ、愛憎劇のような物語が展開されることがあります。

しかし夜の街は街灯が闇を華やかに照らしているだけで、全ては夜明けとともに消失し、玉手箱を開けた浦島太郎のように現実に戻ってしまうのです。

ふたりの言葉は鼓動で交わる……。

歌詞の本編は日付が変わった0時に一般公開するので、YouTubeの動画を再生して歌詞を曲の旋律に合わせて読んでみてください。


















人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介の家庭菜園ブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」






「ふたりの言葉は鼓動で交わる……。」





[謎めいた眼差し]





作詞: 如月祐介

作詞日: 2018年4月30日 (月)

サークル: HAMSTERS


原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.

作曲: ZUN
曲名: 月時計    ~ ルナ・ダイアル
サークル: 上海アリス幻樂団


公開日: 2025年7月19日 (土) ~ 2025年7月25日 (金)






メイリン「如月祐介が歌詞を付けた『月時計    ~ ルナ・ダイアル』について、この曲を作曲したZUNさんの言葉を紹介させていただくわね。」















ZUN「十六夜 咲夜 (いざよい・さくや) のテーマです。」



「メイドさんといえばハードロック。(嘘)」



「かなりハードです。」



「5面ということでこの位の激しさが必要だと。」



「やっぱり誤解してるのかなぁ、ロック。」



「私的詩的ロックということで。」



(出典: 東方紅魔郷    Music Room)





ZUN「『黄泉津平坂、暗夜行路』(藤木稟) に出てくる時計です。」



「月時計というものがどういうものなのか知りたいものです。」



「ハードなロック調なのはルナな部分。」



「あの小説で霊気琴という楽器が出てくるのですが、1〜2年前ようやくどういう楽器か分りました。」



「つーか、上流階級でも、明治時代の家にあるの?」



「霊気琴 (テル・ミン)。」



(出典: 東方紅魔郷    おまけテキスト)





東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil.










メイリン「この後付では『謎めいた眼差し』について、この歌詞を作詞した如月祐介に知られざる裏話を聞いていくわね。」




如月「この曲はロックのようで大人っぽいイメージを感じたから、職場の休憩室で交錯する男女の思惑を夜の街に置き換えて描いたんだ。」



メイリン「その職場の休憩室って部分がツッコミどころ満載で、あなたが若かった頃に経験した出来事が題材だったなんて驚いてしまったわ。」




如月「僕が若かった頃に職場の休憩室でグラマーな女性が目の間に座って、それも上目遣いで唇を舐めて足を絡ませてきたことがあったんだよ。」



メイリン「それは犬のようにワンワン吠えるほど嬉しい誘惑だし、昼の会社で発生したアクシデントにしては生々しくて困った事態になりそうね。」




如月「その場所を置き換えただけで、僕は夜の街に出没するわけではないし、想像力を駆使して男女の駆け引きを歌詞に描いていったという感じかな。」



メイリン「予告編では中居正広さんの性暴力問題について触れさせてもらったけど、女性にも過失があると考えていて意外に思った人も多いかも……。」




如月「アレは中居正広さんがいつもと同じ道を歩いていたら地雷を踏んだようなもので、女性は恋愛経験がなくて被害妄想に陥ったんだと思うよ。」



メイリン「ふたりは親子ほど年齢差があるから無理はないものの、過去と変わらずに普通に口説いたことが性暴力の定義に結びついたなんて怖いわ。」




如月「中居正広さんのイメージが悪くなったのは全て女性の発言によるもので、その部分を考慮すれば裏のある極悪人ではなくなるはずなんだ。」



メイリン「あなたは女性を妄想性パーソナリティ障害 (旧: 人格障害) だと疑っているけど、事実誤認が多発して話が成立しないほど酷く見えるみたいね。」




如月「妄想とは自分では異常な思考だと気づかないことが多く、陰謀論を自ら作って信じるような症状が表れるパーソナリティ障害の一種だ。」



メイリン「つまり中居正広さんは普通のつもりだったのに、女性は被害妄想に囚われて事実誤認が多発しているなら、男女のすれ違いとも言えるわね。」




如月「こんなに事実誤認が多発している事案を性暴力に認定したら、あらゆる男女の駆け引きが成立しなくなって少子化の温床にもなると思うよ。」



メイリン「中居正広さんが誠意を持って成立させた示談を反故にし、それと第三者委員会を根拠に性暴力の被害者と主張するのは酷すぎるわ。」




如月「男性のプライバシーを守れない部分だけでも恋愛経験を見抜かれるのに、次々にゴシップ誌に情報を提供するのは女性の品格がなさ過ぎるね。」




メイリン「おそらくゴシップ誌の記者たちも証言が一致しなくて対応に追われていると思うけど、女性に深入りしないと地雷を踏むことになるかも……。」




如月「中居正広さんは運が悪くて地雷を踏んだようなもので、女性のおしゃべりによる誹謗中傷を考慮すれば厳しく訴えた方がいいだろうね。」




メイリン「ZUNさんが作曲した『月時計    ~ ルナ・ダイアル』について、東方プロジェクトの二次創作として発表されている作品を紹介するわね。」






原作: 東方紅魔郷    〜 the Embodiment of Scarlet Devil
曲名: 時の支配者 Extended Ver.
サークル: 幽閉サテライト





メイリン「東方プロジェクトはZUNさんが二次創作を解禁しているから、誰でも自由に原作をアレンジしてCDなどを販売することができるのよ。」




「幽閉サテライトは同人作品の分野で活動しているサークルで、アニメーションや音楽などを制作し、公式のような高いクオリティーが人気なの。」



「その中でも『色は匂へど散りぬるを』はPVが約2000万回の再生を記録するほどで、各方面でプロを超える芸術性と商業性を誇るサークルよ。」



「いつか如月祐介も本格的に音楽活動をするために歌手と音楽家を見つけ、自分の歌詞を歌として完成させてCDを販売するのが夢なんだって。」




「彼が書いた東方プロジェクトの歌詞はAmebaブログで公開していくから、夢を応援する意味でも創作ブログ『東方零式幻想歌』に読みに来てね。」











人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介の家庭菜園ブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」