[第28作目 後付] 人形の断罪 | 如月祐介の創作ブログ 「東方零式幻想歌」

如月祐介の創作ブログ 「東方零式幻想歌」

女性を描くアマチュアの作詞家、園芸家。東方プロジェクトの音楽に付けた歌詞を公開しています。マンションのベランダで家庭菜園をしています。

「あなたに愛されると命を感じるよ……。」



作品名: 人形の断罪

曲名: 広有射怪鳥事    ~ Till When?

公開日: 2024年8月24日 (土) ~ 2024年8月30日 (金)






メイリン「この歌詞を付けた『広有射怪鳥事    ~ Till When?』について作曲したZUNさんの言葉を紹介するね。」










ZUN『魂魄 妖夢 (こんぱく ようむ) のテーマです。』



『強敵+幼さを曲で表現してみたつもりです。』



『一番ボスっぽい曲かも。』



『ギターを使いつつも、はなから、ロックを諦めています。(笑)』



『このサビのメロディは妖怪を彷彿させます。』



(出典: 東方妖々夢    Music Room)





ZUN『広有とは言うまでも無く、怪鳥退治で有名な隠岐次郎左衛門広有の事です。』



『イメージが謎めいた妖怪、って感じだったのでこんな感じ。』



『Till When? はただのダジャレなので気にせず。(汗)』



(出典: 東方妖々夢    おまけテキスト)





東方妖々夢    ~ Perfect Cherry Blossom











メイリン「この後付では如月祐介に作詞の裏話を聞いていくね。」



如月「この曲は禁断の恋に対する厳しい裁きのようなイメージを感じたよ。」



メイリン「それで再び人形シリーズを書いてしまったのね。」



如月「本当は人形シリーズは書きたくなかったんだけど、曲の異様な雰囲気に惑わされてしまったのかもしれないね。」



メイリン「当時はほとんど眠らずに作詞ばかりしていたんでしょ?」



如月「東方プロジェクトの音楽に傾倒して空虚な心を埋めるように作詞をしていたんだ。」



メイリン「そういう意味では人形シリーズはあなたのメランコリーな一面が表れているわね。」



如月「人形シリーズは僕の文学的な感性がよく表れていて、既存の歌とは全く違う世界観になっているのが興味深いよね。」



メイリン「確かに商業主義のJ-POPでは表現できない世界観ね。」



如月「人形シリーズは同人音楽だからこそ表現できた歌だと思うよ。」



メイリン「ここで『広有射怪鳥事    ~ Till When?』の二次創作を紹介するね。」





原作: 東方妖々夢    ~ Perfect Cherry Blossom

曲名: 壊れた運命を紡いで
サークル: 幽閉サテライト





メイリン「東方プロジェクトは二次創作が解禁されているから、自由にアレンジしてCDやYouTubeなどで公開してもいいのよ。」



「幽閉サテライトは東方プロジェクトのアニメーションや音楽などを製作しているサークルなの。」




「アマチュアのサークルなんだけど、作品の完成度がプロフェッショナルで公式のようなクオリティーなのが特徴ね。」




「いつか如月祐介も本格的に音楽活動をするために歌手と音楽家を見つけ、自分の歌詞を歌として完成させたいんだって。」




「作品はいずれCDやYouTubeなどで公開するから楽しみに待っていてね。」











人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


どくしゃになってね…

読者登録



アメンバーぼしゅうちゅう

アメンバー申請


如月祐介のブログ 「田吾作ファーム」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」


日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」