[ ライフ ] 東大医学部卒の医師が教える “ イケオジ “ の極意 | 執爺の記憶帳

執爺の記憶帳

元・(自称) 古株モンスターハンターの拙者が、毎日の出来事やネットの記事などで見つけた、ちょっとした情報 (アニメ・特撮・食玩 etc.) などを不定期に書いていくブログであります。

「若く見える = かっこいい」 ではない
 東大医学部卒の医師が教える “ イケオジ “ の極意
* THE GOLD ON LINE (4月11日) より *


「若い見た目」なこだわるのもOK、 「いぶし銀のキャラ」 に落ち着くのもOK。
 自己満足の極意とは?
『60代からの見た目の壁』(株式会社エクスナレッジ) の著者で医師の和田秀樹氏が解説します。


■ “ 老け顔を生かす “ という選択もある

 自分に似合っていれば、無理にして若く見せなくてもよいのです。

 大事なのは、かっこよく見えるかどうかです。
 若く見えたほうがかっこよく見える人が、一般的には多数派というだけのことです。

 たとえば、若いころから 「老け顔」 と呼ばれる人がいますが、職種によってはそのほうが都合よいこともあります。

 私はその逆で、40歳ぐらいまで童顔でした。

 31歳から34歳まで、私はアメリカに留学していましたが、お酒を買いに酒屋に行っても、バーに入っても、必ず IDカード (身分証明書) を見せろといわれていました。

 そのくらい童顔だったのです。

 さらに、精神科の医者は若く見られると損なのです。
 他の科でもそうかもしれませんが、研修医のように思われて、患者さんからの信頼感がイマイチなのです。
「学生さんですか?」 と言われたこともありました。

 40代くらいからは、そう思われることは少なくなってきましたが、実年齢よりも老けて見えるほうが得をすることもあります。

 医者の場合、年齢よりも老けて見えたほうが、患者さんがベテランの医者だと思ってくれるからです。
 実際の年は1つ上ですが、私の同級生で老け顔で得をした人がいます。
 彼は手先が器用で、手術が上手だったこともあり、後に大腸がんの分野では日本トップクラスの医者になっています。

 その彼が学生の頃から、すごく老けて見えたのです。
 そこで、研修医時代はその老け顔を利用して、アルバイトに行っては、けっこうな金額のアルバイト代をもらっていました。
 当時の私は童顔でしたから、 「老けて見えるのは得だな」 と思ったものです。

 そういうケースもあるので、見た目をかっこよく見せるやり方は、決して若く見せるだけではありません。
 大事なのは自分のキャラ (役割) に合っているかどうかでしょう。

 実年齢がいくつかということにもよりますが、やや老けた感じに見せるとか、年寄りくさいイメージを利用するという方法もあってよいと思います。


■ 「見た目」 とセットで 「生き方」 がある

 見た目というと、つい若くしないといけないように思ってしまいますが、60歳を過ぎたら “ 自己演出 “ が必要だということ。
 自分をどんなふうに見せたら一番かっこよく見えるのか、そういう演出をしたほうがよいということです。

 自己演出というのは、性格も含めてということ。
 自分が人とつきあうにあたって、ベテラン感をにおわせながら、相談に乗ってあげるキャラがよいのか、あるいは若づくりして若い人たちと一緒に游ぶキャラがよいのか、それを見極めることが大事です。

 自分のキャラに合わないことを演じ続けるのは、けっこう大変なことです。
 ですから、自分が “ どんなキャラ “ なのか、一度考えてみるとよいと思います。

 見た目はもちろん大事ですが、人は見た目とセットになって生きているので、演じるといっても “ 自分のキャラ “ に合ったほうがよいでしょう。

 たとえば、俳優の藤竜也さんみたいに、静かなバーのカウンターで、一人で飲んでいるのが似合うおじさんみたいなキャラがあります。

 自分がそういうのが似合うと思ったら、そういうキャラを演じればよいし、みんなでワイワイやるのが似合うと思っているなら、そういうキャラに徹すればよいのです。



『 イケオジなキャラ 』

 拙者が最初にいいなと思ったイケオジなキャラは、 「無敵鋼人ダイターン3」 のギャリソン時田です。


 作品内の設定年齢は55歳。
 ん?····ということは、拙者はギャリソン時田よりも年上になってしまったのですね。

 そして、リアルでイケオジな男性と言えば、俳優の舘ひろしさんですね。


 拙者もいつかは、舘ひろしさんみたいにダンディーな “ 大人の男性 “ になれるのでしょうか? (^^;

 実写版『ゴールデンカムイ』より 
 舘ひろしさん演じる 土方歳三