[ NEWS · 国内 ] Switch 「ポケモン」 セーブデータ改造代行で逮捕者 | 執爺の記憶帳

執爺の記憶帳

元・(自称) 古株モンスターハンターの拙者が、毎日の出来事やネットの記事などで見つけた、ちょっとした情報 (アニメ・特撮・食玩 etc.) などを不定期に書いていくブログであります。

 Nintendo Switchのセーブデータ改造代行で逮捕者
「ポケモン全種類作製可能」 とWebで募集
* IT media NEWS (4月10日) より *


 コンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS) は4月10日、Nintendo Switch用ゲームソフト 「ポケットモンスター バイオレット」 のセーブデータ改造代行をしていた人物が逮捕されたと発表した。


 逮捕されたのは京都府の内装業男性 (36歳) 。
「Nintendo Switchに施された技術的制限手段を回避する役務を提供した」 として、不正競争防止法違反の容疑で高知県警察によって9日に逮捕されたという。

 逮捕された男性は 「ポケモン全種類作製可能」 と打ち出し、ゲームアカウントやゲーム内アイテムの売買専用サイトで客を募り、購入者に代わって、セーブデータの改造代行を行っていた。



『 セーブデータ改造代行 』

 ゲーム内の入手困難な (レア) アイテムは、自らの力で入手してこそ達成感を感じると思うのですけど····。

 改造代行 (チート行為) 者がなくならないのは、違法行為だと知っていても依頼をする人がいるからだと思います。
 ですから、実行者だけではなく依頼者に対しても “ 然るべき罰則を適用するべき “ ではないでしょうか?