★ジオコード社長ブログ -15ページ目

営業という仕事について


最近、営業を直接見ていて、
けっこう細かい所まで見ています。



昼礼や、ミーティングにも参加していたり、
もちろん、SFA(営業支援ツール)で、
チームごとや、個人の進捗まで、毎日見ています。


リーダーにはもちろんの事、新卒や、新人にも、直接言う事もあります。



で、新卒1.2年めと、中途の新人が多いので、
よく根本的な事を言っています。




■営業という仕事について


仕事の楽しさとは達成感。

だから、どんな楽しそうな仕事についても、
結果がでなくては全く楽しくない。


ジオコードには、営業以外に、
プログラマー、ウェブデザイナー、ウェブディレクター、
リスティング、SEOの広告運用など、いろいろな職種があるが、


その中でも、営業は、結果がでないと、
どんな仕事より面白くない
と思う。


デザインや、プログラムは、
元々技術が好きって言う人もたくさんいるが、


営業においては、新卒が面接で言うような、
「人が好きなので営業志望です!!」

こんな動機じゃもたない。
ウチの仕事の中でもプロセスが一番楽しくないと思う。


だって、プライベートで、
プログラム作ってみたは、たまに聞くけど、
週末、家でテレアポしてました!!



は、ないですよね(笑)


だから結果が重要なんだ!



そのかわり、結果が出ればどの職種より、


・出世が早い
つまり、褒められる、認められる、必要とされる。

・稼げる
新卒入社から、3年で年収700万も、不可能じゃない。

・労働時間も短い
他の仕事は技術力の差はあっても、時間=生産力。
営業はそうじゃないから。



これらの欲求がないなら、この仕事選んじゃダメ。



だから、ハイリターンを目指すから、
人より、つらい仕事につく。
目の前の仕事を一生懸命やる。



目の前の敵をやっつけなければ、
ずっとつまらないままだ。