サバイバルゲームしてきました! | (株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

(株)ジオブレイン 公式ブログ <五反田の中心で、「ツモ!」をさけぶ>

麻雀をこよなく愛する社長と個性豊かな私達社員。
紙、WEB、イベントと様々な媒体を使用し、お客様の立場に立った、
お客様の喜ぶ仕事を、お客様と共に創りあげています。

株式会社ジオブレイン 代表取締役社長 南部隆宏

こんにちは、FS部の山田です。
今回は、先日サバイバルゲームをして遊んできましたのでご紹介いたします。

ご存知の方もいると思いますが簡単にサバイバルゲームについて説明いたします。
サバイバルゲームとは…?
エアガンを使用して撃ちあう、大人の戦争ごっこです。よく、サバゲーとも略されます。(以下、サバゲー)
遊び方は、フィールドと呼ばれる戦闘エリア内で、敵味方の
2チームに分かれ、両陣にある敵の旗を取り合うのが一般的で、いわば陣取りゲームといった感じです。もちろん、エアガンを使用しますので、敵味方入り乱れての撃ち合いになり、弾が当たったらそのプレーヤーは被弾(ヒット) した旨を自己申告(ヒットコール)し戦線離脱、セフティゾーンと呼ばれるフィールドの外へ退場します。ちなみに、ヒットしたにも関わらず離脱せずプレイし続ける事を「ゾンビ行為」といいサバゲー界の中でも最もやっていけない行為のひとつなので気をつけましょう。そう言う意味でも、大人のスポーツですね!大人
細かいルールを説明すると長くなるのでサバゲー雰囲気を写真でご紹介したいと思います。カメラ




ライフルです、これがないと始まりません!最近は電動ガンが
主流となっています!メーカーによっては実銃と殆ど変わらないクオリティの電動ガンもあるみたいです。
ちなみに、ゲームで使用する弾はバイオBB弾と言われるもので何年かすると土にかえるみたいです。ホント





ハンドガンです、こちらはガスで弾を飛ばします。
なかにはハンドガンのみで戦うツワモノいます。ピストル





こちらで、弾速のチェックを行ないます。
規定スピードを超えるガンは危険とみなされゲームで使用する事が出来ません。1回で無事にクリアする事ができました。clear





シューティングレンジです。様々な形・距離のターゲットに向けて試射してガンの調子をチェックします!チェック





全体ミーティングです。主催者がゲーム上の注意点などの説明がありその後、チーム分けを行ないます。
赤と黄色の2チームでゲームをします。今回の参加者は総勢100名以上、男女比は9:1ぐらいです。女性がもっと気軽に参加出来る様になれはこの業界はもっと盛り上がりそうですね!アップ








いよいよ、ゲームスタートです!!y’s
今回のフィールドは市街地エリアと砂漠エリアとにわかれています。
写真は黄色チームが市街地エリアから赤チームの陣地である砂漠エリアへと攻めています。なかなか、本格的なフィールドでした。





全身迷彩・旧日本軍・スーツ・サンタクロースなどなど、服装はある意味自由ですがゴーグルはちゃんと装着するのがルールとなっています。その他、グローブ・帽子・ひざ当て等があるとより楽しく遊べます。もちろん、レンタル等もありますので手ぶらで行くことも可能です。場所によってですけど全てレンタルしても7000円程で丸1日遊べます!興味がある方はぜひ一度お近くのフィールドへ行ってみてください!おNEW!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次はMS部の植田さんです。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation

もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++