ジオブレインで数少ない海外勤務をしている、
BC部 波多野です。
オフィスはバンコクの中心エリア。
自宅も近く、周辺に何でもあるためこのエリアから出ることはほとんどなくσ(^_^;)
(仕事とゴルフの場合は出てますがwww)
もっといろいろな所を見て回らないとなーと反省している今日この頃。。。

オフィスから見たバンコク市内
さて、今回は海外での仕事の話を少しばかり。
タイで行っている業務内容は、
・セールスプロモーション:展示会、パーティー・式典、商品プロモーション、プレス発表(ロンチイベント)などの企画、実施
・メディアの取り扱い:テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、WEB、交通広告など
・クリエイティブ:テレビCM、VTR、PR紙、POP、商品パッケージデザイン制作
・内装:企業ショールーム、店舗内装(販売店、飲食店)などのデザイン・設計・施行
などなど、他にもいろいろありますが、
いわゆる広告代理店業です。
というのも、現在タイの日系広告代理店に出向し業務を行っています。
上記の業務はすべてに関わることがありますが、メインはセールスプロモーション業務。
イベント部門の担当をしています。
最近では、フィリピンのモーターショーの案件にも関わり、2週間ほどフィリピンに出張していました。
フィリピン支店からのヘルプのため急遽出張となりましたが、激務をこなしながら本番に立ち会うこともなくタイに戻るという少し残念なヘルプの仕事でした。゚(T^T)゚。
海外での仕事は大変なことがたくさんです!
楽しいこともありますが。(あったかな?)
何が大変かというと、やはり基本的なところです。。。
言語と国民性です!
※下記いろいろ書きますが、すべて主観になりますのでその点はご了承ください。
タイでの業務は、基本的にはタイスタッフが進めます。
日本人は、簡単に言うとスーパーバイザーです。
クライアントのほとんどは日系企業で、決定権のある人たちは上層部の日本人。
クライアントの日本人に対して、納得し満足していただく提案や結果が必要になります。
そのため、日本人のクライアントの意見をタイスタッフに伝えたり、日本人の感覚で、すべてのチェックをする必要があるのです。
タイ人は、ある程度のレベルの人(有名大学卒、外資系企業に勤めている人)であれば英語が話せますが、現場レベル(スタッフや業者の方など)は母国語のタイ語のみです。
※日本よりはかなり英語を話せる人が多いですが。
なので、タイ人とのやりとりの方法としては、
①英語を話せるタイ人と話し伝えてもらう
②日本語を話せるタイ人に通訳してもらう
③片言のタイ語で話す
になります。
重要な件では通訳をしてもらい話しますが、それでもうまく伝わらないことも多々あります。
やはり、母国語と同じ感覚で話すのとは違い、ニュアンスがうまく伝わらないんですね(((( ;°Д°))))
日本人とタイ人の考え方の違いも大きな要因であると思いますが。
そして、タイ人と日本人では考え方が全然違います。
例えば、時間に関して。
日本人は、約束の時間や、スケジュールを重視して動きますが、タイ人は自分たちの状況を優先して動きます。よね?
予定していたミーティングを準備が終わらないからとズラしたり、時間通りに始まらなかったり、遅刻をするのが普通です。
ただ、なぜか本当にヤバいという状況では、どうやってやったのか、、、
無理だと思う内容を期限内に仕上げてくるんですΣ(゚д゚;)
周りでは「タイの奇跡」と呼んでいます
日本人からしたら、ヒヤヒヤものですが、タイ人からしたら普通なようです。
そして、タイ人は自己主張が強い。(この点は、日本人も少し見習うべき点かも)
仕事に関しては、業務をしっかり区別しており、自分の範疇の仕事のみを行う。
仕事とプライベートをしっかり区別しており、急な残業は受け付けない。
自分の業務量を把握しているのか、無茶な仕事量は受け付けない。忙しいと断る。
などなど、仕事を振る方からしたら、扱いづらくいつも日本人側がその穴埋めをしているのですが。。。
自分らしく生きるために、自分を通すということも必要だなと思わされます。
このような性格からなのか、私が難しい顔をして仕事をしていると、
楽しい?とタイスタッフから聞かれます。
タイ人は基本的に上司が部下を怒鳴ったりして怒ることはしないんです。
なので、滅多に怒られている人を見たことがなく、みんな自分のペースで働いています。
やっぱり、仕事も楽しんでやらないとつまらないですよね。
といろいろと長文で書いてしまいましたが、このあたりで止めておきます。
まだまだありますがwww
このような日本での仕事と勝手が違うのに戸惑いながらも、
うまく業務を進めてもらえるようにするために、毎日試行錯誤しています。
なにせ、実際に手を動かしたりするのは、タイスタッフですから(°∀°)b
これでほんの少しでも海外での仕事に関して知ってもらえればと。
次回はSS部板谷さんです。
よろしくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログを見ていいね!したくなった方は此方(以下)から
ジオブレインFB:https://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はは此方(以下)から
ジオブレインHP:http://www.geo-brain.com/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★