こんにちは。本日のブログ担当の福島です。
大阪支店 野間さんの「秋といえば・・・」のブログのウォーキングに親近感を持ち、今回のブログを書かせて頂きます
私の家は近くに荒川が流れているのですが、最近、天気の良い週末は土手沿いを1時間ほどお散歩しています
きっかけは体力がどんどん落ちてきているなあと感じた事です
土手の良い所は信号が全く無く、車も殆ど通らない所です。
(荒川土手以外も同じなのかはわかりませんが・・・)
ストレス無く歩く事ができて中々気持ちが良いものです
土手では想像以上に多くの人が思い思いに過ごしている事に驚きました
ロードレーサーと言われる自転車で走り抜けていく人
ウォーキング・ランニングをしている人
大人になると運動はしなくなるものだと思い込んでいましたが、する人はちゃんとしているのですね
私も刺激を受けて頑張ろうと思います
その他にも川で優雅に水上スキーをしている人
バーベキューをしている人。
サッカーや野球
をしている学生。
家族でのんびり犬の散歩をしている人
(散歩中の犬と戯れるのが密かな楽しみでもあります)
本当に色々な人を見かけます。最近ではあざらしの「あらちゃん」もいるみたいですしね
そんな光景を見ながら歩いていると、リラックスしながら、あっという間に1時間くらい歩けてしまいます
同じ場所だと飽きるかなと思っていましたが、中々快適なので、続けていける気がしています
今はまだ散歩レベルですが、徐々にしっかりとしたウォーキングと呼べるものにし、体力をつけて行けたら良いなあと思っています
野間さんのブログにあった「歩き方のコツ」を私も意識してみようと思います
それでは、次回のブログ担当は野末さんです宜しくお願いします