保守ですが何か?

「フクシマ」の怒りは「ナリタ」の怒り!

(なんで、漢字で書かないのだろう?

 漢字を知らないのだろうか?)


三里塚現地闘争本部???



保守ですが何か?

被災人民(!!)切捨ての「復興」策反対!」

いつものように、「大企業が儲かるだけ」と言いたいのだろう。

しかし「人民」って何よ?


これは「革マル」。



保守ですが何か?

「AWC、アジア共同行動」


ウィキぺディアより

アジア共同行動・日本連絡会議

(あじあきょうどうきょうどう・にほんれんらくかいぎ)

反グローバリズムを掲げる日本の政治団体である。
ブント系新左翼党派の一つである

共産主義者同盟 (統一委員会)の

強い影響下にある組織である。

正式名称は

日米のアジア支配に反対し、

アジア民衆の連帯を推進する日本連絡会議」、
略称は「AWC日本連絡会議」「AWC日本連」である。
「共産同統一委員会」の名称だと

学生や労働者に警戒感を持たれるため、 (←詐欺です)
AWC日本連絡会議を前面に出して活動している。


「日米のアジア支配」

そう言って、日米をまとめて排撃する勢力は、

大体が中国共産党のために働いています。

日本の原発行政を攻撃するのも、中国のため?



保守ですが何か?

反原発に「緑の党」

分かりやすいなあ。


ドイツの「緑の党」と関係あんの?、と思った人要注意!!!


ウィキペディアより

「緑の党」


緑の党(みどりのとう)とは、

1980年代に結成された日本の新左翼の党派のひとつ。

諸外国に見られる緑の党及び

日本の環境保護団体とは全く関係ない。

そのため、これらの環境保護政党と区別するために、

創設者の三橋辰雄の名をとって

「三橋派緑の党」「緑の党(三橋派)」と呼ばれる。

現在の党首は対馬テツ子。機関紙は「日本新聞」。

公式サイトには三橋派の記述が無いため注意が必要である。


どうも、「左翼」とも呼べないような、「カルト」団体のよう。


三橋辰雄(ウィキ)、、、 笑っちゃいます。

「緑の党」政権放送、、、、 引いちゃいます。


こんな人達に加えて、比較的まともなのが、

自治労などの「動員組」(世に言う綺麗な“やらせ”)。

義務的参加だから、元気がありませんでした。

こんなんで、2万人だの、6万人だの言われてもねえ。


演壇には、日本のことが大嫌いな「大江健三郎」だし。


いわゆる、「地球」市民なんて、こんな程度なんですよね。


それに比べて、つくづく誇らしいのが、

フジテレビ、花王デモなどに見る、

整然として、インテリジェンス溢れる「国民行動」。


保守ですが何か?


保守ですが何か?

貴方は「市民」と「国民」、どちらになりたいですか?