スローな投資 | 源太の株バトル

源太の株バトル

大岩川源太が新しく始めた「源太の株バトル」先読み個別銘柄株情報を発信。日本株情報をここにすべて凝縮。ここでしか言えない秘密の銘柄情報も?

今日は14:30からラジオニッケイの「きらめきの発想」というのに出ています。夕方のレギュラー番組もありますが。

 

☆「源太カレンダー」トレーダーズショップで販売されています。

https://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011404700005

 

☆ダウンロード版の販売はそのまま。

「2021源太カレンダー」公式販売サイト

https://genta-calendar.site/

 

古いスローな投資になったのは、市場がテーマとか材料を買いつくしたから、下がる要素を持ったのですが、市場は資金が多いのと日経平均は過去から指摘したように、限られた銘柄で上がって来たから、一般株は割安に放置されているからです。技術の高いものはレシオ高く買われてもおかしくないですが、気持ちは弱気だから伸び悩みから下がる物も出ますが、将来性のある株式まで同じように扱われていますから、全くつまらない市場でもあります。

 

そうした時に個人ならば休む事も出来ますが、職業的な自己部門は「効率」を考えるんで、「一泊二日」型の投資になります。従って、売買高が多いここ数年は引け前30分が「明日への期待」になりますが、今はラスト10分で、明日買い気配になりそうなものを探す投資になっています。

 

だから、逆に引けが高くても朝から上がらないものが多く、インサイドの銘柄が動くように感じてしまうんです。本当は時間かけて成長すべき株式を探すべきなんですが、「待て」が出来ない投資家は多く、まだ始まって一か月経っていないのに、居間に命かけ過ぎになっているんですよね。

 

今日は後場一時から外出します。

 

8704トレイダーズ、3995SKIYAKI、9233アジア航測