次の日、桜町バスターミナルから宮崎行きの高速バスなんぷう号に乗車。
なんぷう号は宮崎熊本間の高速バスで、産交バスと宮崎交通の共同運行。産交が3列シート、宮崎交通が4列シートで運行しています。


乗車したのは産交バスのセレガRのスーパーハイデッカー(SHD)。
バスは途中の宮原SAで休憩。
この417号車は産交のセレガRで唯一のスーパーハイデッカーらしいです。



後ろから。


フェニックスの増発対応で宮崎に回送されるエアロクィーン止まっていました。


行き先表示。
天気が悪いとLEDは綺麗に写りますね。

車内は独立3列シート。
元夜行車らしです。



なんぷう号は途中人吉ICまで乗車。

高速バスの人吉ICバス停のすぐ横には普通路線バスの人吉IC乗降口のバス停があり、人吉市内に向かうバスじゅぐりっと号に乗り継げます。
車両は1ドアのリエッセ でした。
以前はじゅぐりっと号専用車があったのですが、去年の水害で水没してしまいました。

じゅぐりっと号では終点の人吉駅へ。

まず駅前にあった仮設商店街で昼食。


唐揚げ定食を食べました。
定食の汁物は人吉の郷土料理つぼん汁です。

昼食を食べてからは歩いて青井阿蘇神社へ。


去年の水害から1年程経ちましたが、まだ爪痕が残っていました。
橋が崩れてしまっています。


神社にお参りしてから球磨川の方へ散歩。
球磨川の近くはまだ浸水た家屋が残っていました。


駅まで戻りまたじゅぐりっと号で永国寺へ。車両は同じリエッセ でした。
お参りをし、境内でゆっくり。


永国寺からは歩いて人吉温泉のおおが温泉へ。
温泉に入りまたじゅぐりっと号で人吉IC乗降口へ。


因みに人吉ICのバス停はこんな感じ。
手前が人吉駅へ向かう産交バスのじゅぐりっと号。待合所挟んで奥に止まっているのが高速バス(写真では西鉄のフェニックス )。
待合所内にもトイレがありとても便利です。

何とかICってバス停は結構不便な所にあるイメージなので、こう言う乗り換えができるのはいいですね。


人吉ICからは宮崎交通のなんぷう号で宮交シティへ。
宮崎交通のなんぷうは4列シートのセレガでした。

以前は宮崎交通も3例シートだったのですが、コロナで余剰車が出たようで、4列になりました。


宮交シティで晩ご飯を調達し、宮崎交通で県病院前へ。
車両は富士重工6Eでした。


ホテルチェックインして晩ご飯。
半額のそば、半額の寿司、宮崎名物鳥の炭火焼き、20%オフの宮崎県産きめじまぐろ刺身、ホテルにあったフリー味噌汁です。

人吉も球磨川氾濫から1年が経とうとしていますが、爪痕が残っていると言うのが現状でした。

次の記事。