幻想記録 -8ページ目

幻想記録

PSP用コードフリークで改造しています。


_S NPJH-50583
_G CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!
(M)4E504A48 50583820

「CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!」を購入しました。
こんなタイトルですがPSPです。PCではありません。

赤ちゃん、できちゃったみたい。

冒頭から妊娠したことを打ち明けられるようなゲームです。
それとも12人の巫女と子作りしまくるゲームと言った方がいいでしょうか。
でもジャンルはRPGです。

さて改造ですが、体験版では閲覧できなかったデータベースを埋めることから開始しました。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

カメラマークが付いているイベントはイベントグラフィックが閲覧できます。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

ファミ通や電撃プレイステーションとのコラボ装備(アイテム)はクエストで入手するようですね。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

個別エンドやノーマルエンドに加え、ハーレムエンドまで(笑)
無改造の方は何度もクリアしなければなりませんね…。

ひと通りデータベースを埋めたので、次は装備や戦闘関連。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

強くなりすぎると戦闘に入る前にフィールドで瞬殺してしまうので、改造している人は注意しましょう。
ステータス強化に加えアイテム全開を行うと、迷宮をただ歩いて出口を探すだけになります。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

戦闘に入れるように調整し、ゲームシステムを楽しむためにオーバーチェインがすぐに発動するように改造。
一方的に攻撃して終わるので、全くシステムを楽しんでません(笑)

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

体験版のクリアデータの引き継ぎが可能です。
子作りアイテムが貰えます。



_S NPJH-90286
_G CONCEPTION(コンセプション) 俺の子供を産んでくれ!体験版
(M)4E504A48 90286820

まるでPCゲームのようなタイトル…。

魅力的な12人のオナゴ達と
イチャイチャムフフするっ! 巫女とのムフフで沢山の子供を作り…

イチャイチャムフフ…

ポリョーシカタン

さっそく子作り(愛好の儀)開始…ですが、なぜマトリョーシカが必要なのか、体験版では全く分かりません。
ポリタン型マトリョーシカは電撃プレイステーションとのコラボです。

アリー「い、嫌ではありません。
これは巫女としての私の義務なのですから。」 アリー「今だけ…今回だけは何も言わずに
私と愛好の儀をしていただけませんか?」

気を取り直して、アリーと子作り。
様子がおかしいので尋ねてみたら、何も言わずに子作りしてほしいと…。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

実際の(?)子作りは、シルエットで表現されます。

アリー「はあ…はあ…はあ」

事後は息があがる程激しく…?

アリー「でも…初めてイツキさんと
愛好の儀を交わした時、私は… とても………………
気持ちよかったんです。」

先程の件をもう一度尋ねると、・・・

マヒル「だからその…少なくとも、私とするときは…
その…もっと色々…試してもいいから。」 スゥ「イツキ……しよ?
あの気持ち、ちゃんと感じさせて。」

体験版で選択可能な巫女は他に2人います。

子どもを作ったらダンジョンに突入です。
ただし、イチャイチャムフフな感覚(?)で戦闘に臨むと痛い目を見ます。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

痛い目を見るつもりは無いので、最強クラスの武器防具を主人公と星の子に装備させて進めました。
装備を調べていると、FAMI-IIのようなファミ通とのコラボ武器がいくつかあったり…。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

2F奥まで到達すると体験版は終了です。

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

クリアデータを作成することになるので、製品版で何らかの特典があると思われます。


_S NPJH-50311
_G THE LEGEND OF HEROES Zero No Kiseki
(M)4E504A48 50311820

「零の軌跡」を購入しました。

英雄伝説 零の軌跡

EXTRAを全開にして、イベント関連以外のアイテム(装備やクオーツなど)を入手し、手帳の各項目を埋め、後はストーリーを追うだけになります。

そのような報告だけをしても仕方が無いので、改造ならではのことを少々。

セシルに案内されて

本来はこのような場面を改造すると…

空の軌跡

空の軌跡風(4th?)になったり、

聖ウルスラ医科大学看護師一同

全員ナースになります。
入院経験が無いので分かりませんが、看護師が一度に5人も押し掛けられた患者はどのような気分になるのでしょう?

聖ウルスラ医科大学勤務セシル×5

もしそれが全員同じ人だったら…。


次はカメラ位置を改造です。

行政区 IBC

カメラ位置を変更して通常は見られない景色を撮影。(行政区・IBC)
一定距離を離れると見えなくなったり霞むのは仕様です。

港湾区 歓楽街

通常は写らない部分もそれなりに作ってありますね。(港湾区・歓楽街)

港湾区 歓楽街

カメラを回転させて反対側に位置すると、セット裏や客席側を見ているような気が…?

旧市街

旧市街の宝箱のある屋上へ続く道はどうなっているのかと行ってみると、

旧市街

特に面白いこともなく…。入口を確認しただけになりました(笑)

中央広場

カメラは横だけでなく縦にも動かせます。
上から見ることが出来るなら下からも…。

中央広場 住宅街

ただし、ローアングラーが満足できるようなモノは提供できません。
カメラ位置が遠いから見えないのではありません。
絵や写真等を傾けると、正面からとは違う何かが見える特殊技能を持っている人なら希望はあるかも?


続いて、建物内部でカメラ位置を変えると…、

特務支援課ビル

こんな風に部屋が点々と配置されていることが分かります。(特務支援課ビル)

ホテル ミレニアム

ホテルならこのように。
制作側に分かりやすい配置なのだと思います。

住宅街

何もない空間を歩いてみましたが、当然何も起こることもなく(笑)


ストーリーを追うだけと言いながら、寄り道(道ですらない場所も…)ばかりで進行しない…。