神は同じ人にすべての物は与えなかった







言心録~ライフログ



ティトゥス・リウィウス ・・・(紀元前59年-17年)古代ローマの歴史家で「ローマ建国史」を書いた


しっぽフリフリ 編著者の一言






昨日、読んだ本の中に、やなせたかし先生が紹介されていました。


そうそう、アンパンマンの作者です。


やなせ先生は、60歳くらいで仕事を引退して旅行三昧を楽しみたいと思っていたら、子供向けアニメの依頼が来ました。


まぁ、今、やなせ先生が突然アンパンマンの放送(もう20年以上続いてる)を旅行に行くからといって打ち切りにされては、世の子供たちが泣いて騒ぎ出しますショック!


仕事を選ぶのか、旅行を楽しむのか?


どっちも、楽しみたい気もしますが、それはどちらも手に要らないってことにもなりかねそうだニコニコ



ひらめき電球 参考     


出生と業績

リウィウスは、パタウィウム(現在のイタリア・パドヴァ)において生まれた。結婚しており少なくとも2人の子供がいた。没したのもパタウィウムであり、一部の記録では死んだのは11年または16年-17年であるとされる。

リウィウスの企図の規模と巨大さはその最も著名な作品『ローマ建国史 (Ab Urbe Condita)』の直訳したタイトル『都市の創設から』にも表れている。リウィウスは著述において新たなコンスルの選出を告げるために物語をしばしば中断させているが、このような年代記と物語を足し合わせたような書き方はローマ人が歴史著述を行う際にしばしば用いる方法であった。リウィウスは紀元前387年のガリア人によるローマの破壊によって生じた史料の不足が自身の仕事を困難にしたと嘆いている。

リウィウスは、アウグストゥスの治世に作品の大部分を書いたが、彼自身は共和政への強い愛着を抱いており再び共和政へローマが復帰することを望んでいたとされる。ただしこの点については、共和政の終焉及びアウグストゥスの政権掌握までを記したはずの後半部分の巻が失われているため、争点もある。確かにリウィウスは新しい政体の価値には疑問を抱いていた。しかしかといって単に帝政か共和政かの一方を支持していたというような単純な立場ではなく、より複雑な立場にあったといえる。アウグストゥスはリウィウスを帝政への反対者とはみなしておらず、彼に自身の義理の孫にあたるクラウディウスの指導を委ねていた。リウィウスのクラウディウスへの影響は、のちに皇帝となって行った弁論にリウィウスのローマ史観が忠実に織り込まれていることからも明白である。

リウィウスの文体は、カエサルやキケロといった秀逸な書き手とは一線を画したものであり、詩的で古典的な文章であった。リウィウスはローマによるイタリアおよび地中海世界の征服についてローマ人の徳を強調するため、ローマ人に反抗する人々の視点から著述を行った。また詩的表現のため事実とフィクションの区別をそれほど行わなかった。このほか、過去の作家の記述も引用しているが、これらは過去の道徳的教訓として当時のローマ社会に資することを望んでのものであった。

引用:ウィキペディア ティトゥス・リウィウス