鶴鳴館 松坂屋本店 ③大浴場 | くまの温泉旅日記

くまの温泉旅日記

宿の情報は宿泊当時のものです。
最新の情報は宿のHP等でご確認下さい。
あくまで個人的な感想ですので参考程度にご覧下さい。
記事、写真の無断転載・転用は禁止です。

松坂屋本店さんの大浴場をご紹介します。

利用時間は15:00~翌10:00まで夜通し入浴できます。
夕食後(正確な時間失念)男女入れ替えになります。
タオル類はお部屋から持参します。

施設編でご紹介したように元皇室別荘、東館、西館に宿泊の場合は大浴場へ
行くのに地下をくぐる箇所があります。
上に鎌倉古道が通っている為地下を通る構造になっているようです。
地下をくぐった先に大浴場と宿泊棟の芦刈荘があります。
大浴場への移動は芦刈荘が一番階段移動が少ないです。
ただし夕食と朝食のときはロビー棟まで階段移動が多いです。

大浴場入り口の手前に無料の貸切風呂が2ヶ所あります。
利用時間は15時~22時で1時間単位の予約制です。
お部屋の内風呂とほぼ同じみたいなので今回は利用してません。
よって貸切風呂の写真はありません。

大浴場入り口

この日は正面奥のお風呂が最初女湯、右側のお風呂が最初男湯でした。


大浴場の前には鍵付ロッカーと足つぼマッサージ機がありました。


正面奥のお風呂からご紹介します。
脱衣所


脱衣所いろいろ

ウォーターサーバーがあります。
脱衣所内で水分補給ができるのはありがたい。
シャワーキャップとスキンケア用品あり。
スキンケア用品は資生堂のジ・アメニティ。
ヘアウォーターもありました。


温泉分析書


浴室

内風呂のみで露天風呂はありません。


洗い場

カランは複数ありますがシャワーは2つなので客が集中するとかなり不便です。
私が洗髪でシャワーを1つ使用中、後から1人やってきてその方も洗髪を始めました。
その直後親子が入ってきたのですがシャワーが2つとも使用中で困ってました。
桶にお湯を溜めて体を洗おうとしてましたが、小さなお子さん連れの親御さんには
大変そうで早くシャワーを譲らなければと焦りました。
大急ぎで洗髪を終えてシャワーを譲りました。
その後もお客さんがやってきては客同士譲り合いながらシャワーを使ってました。
全18室中お部屋にシャワーがあるのは7室のみで残りの11室はシャワーがありません。
この部屋数に対してシャワー2つでは足りないと思います。
自分がシャワー使用中に他のお客さんがやってくると早く譲らなきゃと気を遣います。
せめてもう2つシャワーを追加すればシャワー渋滞は解消されるのではないかと思います。


バスアメニティ

資生堂のatty。
泡タイプの洗顔フォームもありました。


内風呂

浴槽内に段差があって半身浴もできます。
上の写真、右がぬる湯、左があつ湯になっています。
ぬる湯は4人くらい、あつ湯は8人くらい入れるサイズだと思います。
加水、加温、循環一切無しの源泉掛け流し。
湯加減も丁度良かったです。
日によってお湯の色が変わるそうですがこの日は透明でした。
内風呂のみですが広々としていて窓も大きく外の緑を眺めることができるので
浴室の雰囲気も良かったです。


続いて夕食後入れ替わった右側のお風呂をご紹介します。
脱衣所

設備はもう一つのお風呂と同じですがこちらの方がやや狭いです。
脱衣籠や洗面台の洗面ボウルもこちらの方が少ないです。


洗い場

こちらもシャワーは2つのみ。
やっぱりシャワーは最低4つは欲しいところ。


浴室、洗い場側から撮影

内風呂のみで露天風呂はありません。

内風呂

手前の小さい浴槽がぬる湯、奥の大きい浴槽があつ湯になっています。
どちらも浴槽内に段差があって半身浴もできます。
先にご紹介したお風呂よりも浴槽サイズが気持ち小さい気がします。


窓からの景色

窓の外は目隠しの塀があって景観はほとんどありません。


お湯の良さはどちらのお風呂も同じですが、浴室の雰囲気は先にご紹介した正面奥の
お風呂のほうが明るく広くて好きです。


芦之湯温泉
源泉名 芦刈の湯
泉質 含硫黄-カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型)
(旧泉質名:含重曹 石膏硫化水素泉)
源泉掛け流し
加水なし
加温なし
循環ろ過なし
塩素系薬剤の使用なし


まじりっけなしの源泉100%で泉質も非常に素晴らしいです。
硫化水素型の硫黄泉で硫黄の香りがガツンとするのですが、キツくないんですよ。
普通硫黄泉って体や服にまで硫黄のにおいが染み付いてなかなか取れないと思います。
こちらの湯は体や服に強烈な硫黄のにおいがうつることはなかったです。
硫化水素型は酸性のイメージがありますが芦之湯温泉は弱アルカリ性なのだそうです。
これは全国的にも珍しいようです。
アルカリ性だからなのか過去に入浴した硫黄泉とは異なる浴感です。
肌に優しい感じでいつまでも入っていたい極上温泉でした。
源泉温度は60度ですが、気温等を考慮しバルブの調整のみで適温にしているそうです。
良質な源泉を最高の状態で供給してくださる湯守の方に感謝。
内風呂のみですがお湯そのものが大変素晴らしく大満足の湯浴みでした。


続く