このブログのテーマ「低体重のまま過食しない」の確認でもある体重の記録。
まずは結果から。
では、比較。
2016年
3月31日:体重59.0kg 体脂肪率28.0% 内臓脂肪4.0
2017年
4月 1日:体重49.9kg 体脂肪率20.6% 内臓脂肪1.5
5月31日:体重50.1kg 体脂肪率19.0% 内臓脂肪1.5
6月12日:体重49.5kg 体脂肪率18.7% 内臓脂肪1.0
脂肪量
2016年
3月31日:59.0×0.280=16.52kg
2017年
4月 1日:49.9×0.206=10.28kg
5月31日:50.1×0.190=9.51kg
6月12日:49.5×0.187=9.25kg
2017年度スタートの4月1日から体重は0.4kg減、脂肪量は1.03kg減。
家庭用の体重計なので、ちょっと体脂肪率が変な時もありますが、長い目で見ていきます。
最近は股関節痛のせいで、最低限必要な歩行以外の運動は一切していません。
「消費エネルギー>摂取カロリーとタンパク質を必要量摂取で筋肉を減らさず減量できる」を人体実験中(笑)です。
今のところ「たんぱく質スゴい…」という感想しかないのですが、もう少し様子を見てからまとめますね。
次にカロリー収支をみてみます。
期間:10日間(2017年6月1日~10日)
※6月1日は活動量計が電池切れのため消費エネルギーを1500kcalで計上
総消費エネルギー:16335kcal
総摂取カロリー:12321kcal
10日間のカロリー貯金:4014kcal
4月1日からのカロリー貯金合計:5678kcal
※5678kcal=0.78kg体重が減る(0.63kg脂肪が減る)
カロリー収支通りなら、4月1日の49.9kgから0.78kg減って49.1kgのところが実際は49.5kg。
脂肪量では、4月1日の10.28kgから0.63kg減って9.65kgのところが実際は9.25kg。
前回に続き、体重では計算より多いけど、脂肪量では計算より少ない。
でも前回より、体重と脂肪量の誤差は減っています。
どちらにしても、もうちょっと差が大きくなってから振り返ります。
消費エネルギー平均:1633kcal
摂取カロリー平均:1232kcal
たんぱく質平均:94g(50g以上必須)
脂質平均:28g(40g以上目安)
炭水化物平均:131g(150g以下目安)
食事内容を公開した途端に摂取カロリーが下がりましたねー。
これは優等生ぶりたい私の良くない部分が出ちゃってます。
脂質を意識して摂るようにしたいんですが、サバ…飽きた…(逃避)。
良い脂質を摂りたい気持ちはありますが、アンチエイジングとかボディメイクがしたいわけじゃないし。
でね、49.5kgっていうのは、普通に生活して普通に測った体重なんですよ。
当たり前じゃん…と思ったアナタは健やかさん。
「朝から水分を摂らないようにしていれば48kg台だったな」
「昨日の夜の炭水化物を抜けば48.5kgは切れた」
「いや昨日の夜食そのものを抜いたら47kg台行ったはず。もし行かなくても長風呂で一発だし」
というようなことをですね、ボンヤリ考えてしまうわけですよ。
やりませんけどね。
脱水したい→糖分・塩分を抜く(つまり炭水化物を抜く)→自制心が低下する→過食スイッチ押下
この流れが鮮やかに目に浮かぶから、脱水はやりませんけどね。
このストッパー役を果たしてくれているのが、上で計算した脂肪量。
これは体重×体脂肪率で出す計算上の脂肪量です。
もし脱水行為をやっていると、体重は減っても体脂肪率が上がるので、脂肪量は減らないんです。
つまり脂肪量(体脂肪率)が減ってないのに体重だけ減ってるということは「脱水行為でむりやり体重を下げました」と告白してるようなもんなんですね(私の場合)。
だから、これからも体重だけじゃなく体脂肪率も公表して、脂肪量の推移を見守りたいと思います。
以前にまとめたのはこちら→食べ物の重さ vs カロリー(脱水行為)
次は6月11~20日で収支や体重を報告したいと思います。
↓応援クリックありがとうございます。更新の励みになります。
クリックすると体重40kg台を目指すブログが集まるランキングサイトへ飛びます。