お借りしたNS250Fを整備します♪① ステム編 | ★げんらくマスターのmaniac-LOG★

★げんらくマスターのmaniac-LOG★

Yahooブログから引っ越し組み!
2スト大好きな「Cafe&Bakeryげんらくマスター」のマニアックすぎるブログ。
ガレージげんらくの日記的な♪
PS:本職はパン職人&Cafeのマスターですので、お間違えなく^^

四国で仲間にお借りしたNS250F

 

お返しするまでに お礼の気持ちを込め

気合いを入れて メンテナンスさせて頂きます(^ー^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

まずは乗り始めて少し違和感のあったハンドル回り

 

点検をかねてばらして行きます。

 

 

 

やはり グリス切れと

 

 

 

 

レースに痛みが出てました。

 

 

 

ステムから レースを抜き取り

 

 

 

新品投入!!

 

これは 常に在庫があるので、 スグできちゃう♪

 

 

ちなみにNS400Rも CBR250RRも 同じなので助かる♪

 

 

 

 

そして、 忘れがちな ネジ穴タップさらい

 

 

 

結構 錆出てきます(汗)

 

 

 

ここの トルク管理 バイクの操安に もの凄く影響が出るので

面倒でもやってあげましょう。

 

ちなみに固く締め込みすぎると、バイクが 曲がり難くく なります。

 

 

今回 ここのボルトは 新品在庫があったので それを使います。

 

 

 

 

フレーム側のステムレースは 叩き込むと 斜めに入ったりするので

 

叩きはNG

 

 

 

以前作った SSTレプリカ^^

 

これで、 ゆっくり 締め込みます。

 

 

 

 

 

 

レース  ベアリング 共に オキニの 青いグリスを たっぷりと♪

 

 

 

この専用工具が無いと、 ここは トルク管理が出来ないんです。

 

 

 

 

バッチリ♪

 

 

 

 

まだまだ やりますぜ~(^ー^)ノ