それでは21日の事から…。 | 大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

それでは21日の事から…。

お疲れ様です!
大岡です!


暑くなったり寒くなったりなんなんだよ!

…。

東京はそんな感じです。

それでは、

10月21日の事から書くのです!

…。

最近いつも「さかのぼり方式」ですいません…。

それでは、

ゆきます。

「10月21日」

はい!

セイトン兄さん、三井くん!

21日(金)は、どこにいたんですか?

せ~の、











$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

ココ!ニイガッタ!

…。

何でいたのかと言えば、



ーーーーーーーー
2011年10月21日(金)
FoZZtone Lodestone Tour IV “at the NEW WORLD”
@新潟CLUB RIVERST
出演:FoZZtone / LOST IN TIME / セカイイチ / 桃野陽介(MONOBRIGHT)
開場/開演 18:30/19:00
前売¥2,800(D代別)/ 当日¥3,300(D代別)

ーーーーーーーーー

こう!でした。

楽屋はかなりにぎやかでしたね~。

ま、俺は楽屋の外にいたけどね…。

…。

はい!

それではセットリストの発表です!

いきます。







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

ドスン!

っとこんな感じでした!

観に来てくれた皆さん!初めて観た皆さん!

ありがとうございました!

いかがでしたか?

よかったら観た感想コメントにください。おぼえてたら…。(笑)

よろしくです。

呼んでくれたFoZZtone、

新潟CLUB RIVERSTの皆さんにもありがとうございます。

また機会があったらよろしくです。ありがとうございました。

…。

と、いう事でこの日は終了。

カイホクくんは次の日ERAでトラディ先輩のライブに出る為、深夜バスで東京に。

打ち上げは無し。

でも3人で行っときました。







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

こう!

で、



$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

こう。トイカメラ風。

…。

俺ら3人は次の日移動日だけだったから、

飲みました…。

そして次の日、

「10月22日」

新潟から盛岡への移動日。

10時チェックアウト。

当然2人はフロントに降りては来ない。(笑)

僕は車を取りに駐車場へ。

しばらくして2人、出てくる。

出発。

ド2日酔いの三井さんは乗ってすぐガン寝。

しばらくして磐梯山パーキングエリアでトイレ&メシ休憩したけど、起きて来なくて顔見たらドイヒーな顔してた。面白かったけど写真は撮んなかったっす。(笑)

車車車車車車車初心者マーク

17時頃、盛岡到着。新潟盛岡間走破。

からの、

CLUB CHANGEの黒沼さんにメシ&飲みに誘っていただきました!

次の日の岩手大学の学園祭は黒沼さんがロストインタイムの出演を決めてくれて、制作はCLUB CHANGEでして、当日はライブ終わりで東京に帰る予定だったので、前夜に誘っていただいた、と。

前夜祭っすね。(笑)

黒沼さんと、エノキウチさんと、











$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

ど~ん!(笑)

下玉利元一氏。盛岡のゲンちゃん。復興食堂の店長さん。いしがきミュージックフェスティバルの運営委員長さん。

何回も紹介してますので知ってますよね。(笑)

スゴい人です。やさしいです。

の、

盛岡のお3方と、三井さんとセイトンさんで行きました。

最初「味処 美乃 (みの)」っていうところに連れてってもらいました。

最高うまかったです…。

特にカツオの刺身と、舞茸の天ぷらと、白子の天ぷらが宝石箱でした。(←?)

で、

ちょっと顔を拝見したかったので、

2軒目にroody'sの仁さんのお店「ファミーユ」へ。



$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

仁さん、お疲れ様です!

「ゲンさぁ、俺、いしがきの日の打ち上げ、全然憶えてねぇんだわ。」

って言ってました。(爆)

あの日はホント最高でしたよね。(笑)

ごちそうさまでした!またよろしくお願いします!

黒沼さんもエノキウチさんも次の日の仕込みで超朝早いのに、2軒目も付き合ってもらってすいませんでした!

しかもごちそうまでしてもらっちゃって…。

ホントありがとうございました!

元一くんも次の日復興食堂で超朝早いのに、







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

「納豆キムチラーメン」

までも連れてってくれてありがとうございました!(笑)

ビールおごってくれてありがとう!

ラーメン超うまかったっすわ!

こんなん初めてだわ~。

…。

あれ?俺1回行ってたっけ?

…。

今後ともお付き合いよろしくお願い致します。(笑)

盛岡の人たち最高!街も最高!

そしてホテルへ帰りました。

で、次の日。

「10月23日」

23日は、



ーーーーーーーーーー
■2011年10月23日(日)
"第62回 岩手大学 不来方祭"
@岩手大学 不来方祭学中央食堂前特設ステージ
ゲスト:LOST IN TIME
※その他 大学生バンド数組出演
入場料:無料
開演 10:00
LOST IN TIMEは14:30~

ーーーーーーーーーー

でした!

開演 10:00 …。

この為に朝早かったのですね。

雨の為、体育館でのライブとなりました。

お昼にカイホクんが盛岡駅に着くと言うので、迎えに行き、

13時くらいに岩手大学へin。



$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

機材を入れて準備。

準備終わってお弁当を食べ、



$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

サインを書き、

からの、物販を並べて、

そして本番。

セットリストは~、







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

こう!

(アンコール1曲目の「線路の上」は時間が押してたのでカット。)

でした!

ありがとうございました!

観に来てくれた皆さん!どうもありがとうございました!

いかがでしたか?


「いしがきで観て今日来ました~。」


って方が何人もいてうれしかったです。

また観に来て下さい!

いつも来てくれる皆さんもどうもありがとうございました!

今後ともよろしくお願い致します!

…。

そして本番終了、片付け、

落ち着いたところで、実行委員会の方々と、

せ~の、







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

集合写真。

はいもう1枚~、

せ~の、



$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

集合写真。

はいありがとうございました~!

みんなと握手をし、しかもお土産にカモメの玉子までもらちゃって、お別れ。

どうもありがとう!また会いましょう!

そして、

黒沼さんはじめ、CLUB CHANGEの皆さんにお礼を言って、

(ホント色々すべてありがとうございます!また盛岡行けるように頑張ります!ありがとうございました!)

そして岩手大学をあとに。

まず三井さん送る為に仙台を目指す。

車車車

セイトンさんのスペシャルドライビングにより、無事に送り届け、

そこからの最初のサービスエリア「菅生PA(上)」にてメシ休憩。

ここの、



$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

「牛たんハヤシライス(¥680)」は美味しいですね。

菅生PA(上)のサイトを見ると、


「濃厚なハヤシソースの牛たんがマッチング~!」


と書いてあります…。

…。

エドさんどこいった?

…。

運転交代。(セイトン兄やん→僕)

車車

1回ガソリン入れて、

車車

0時ちょい過ぎに、下北沢到着。

で、事務所に荷物を降ろして、解散、と。

まさかの電車で家に帰れました。ま、狙ってたんだけど。良かった良かった。(←ナンノハナシデスカ!)

お疲れ様でした。

…。

そして次の日24日。

24日は、







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

こうで、







$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

こう!

でした!

アリゲンのお2人(笑)と、

ベースマガジンの近藤さんです。

なぜこの3人かというのは、

また後日にでも…。

勉強になった夜でした。

あざっす!

…。

からの、

25日、昨日は、

「ロストインタイム謎のミックス作業」

でした。

課題は、


「スネアのマイクにハットの音が被り過ぎてるのでスネアの音量を上げれない」


という点でした。


1、ハットの音がデカ過ぎるのか?(そんなに力入れてないんだけど。)

2、ボトムがサウンドエッジだからか?普通のにしたら減るのか?

3、もっとハット叩く力を減らせば良いのか。



次回はこの点に注意して叩いてみましょう。

なんて。

…。

と、いうことで長々と書いて参りましたが、この辺で締めさせていただきたいと思います。

それでは1本締めで。

皆様お手を拝借、

ヨ~ォ、















$大岡 源一郎オフィシャルブログ「gennozi.com」Powered by Ameba

どんっ!

ではまた。