神社の花たち(5月12日) | 源九郎稲荷神社宮司のブログ

源九郎稲荷神社宮司のブログ

大和郡山市に鎮座します『源九郎稲荷神社』のブログ

源九郎稲荷神社の行事のお知らせや
日常をつづっていきたいと思っています

おはようございます。

 

 

 

源九郎稲荷神社宮司です。

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

5月だというのに寒い奈良です。

コタツが仕舞えません滝汗

 

 

さて、神社の花たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内では踊りのお稽古されてました。

神社ではいつもお世話になっている、白狐踊り保存会の皆さんと踊り子さんたちです。

白狐踊り保存会は、踊りと唄の延彌会さんと演奏者の美和会さんで構成されています。

 

6月16日に率川神社(奈良市)の三枝祭宵宮で「ささゆり音頭」を披露されます。

 

 

 

 

語り部氏は大神神社の講社崇敬会の会長もされています。

宵宮では踊りの先頭を歩かれるかもですデレデレ

 

 

 

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

朱印帳が好評です。

ありがとうございます。

 

 

 

授与品等の郵送は現金書留のみ受付しております。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

源九郎稲荷神社公式ホームページ

 

 

 

神社には駐車場はありません。

公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの場合はコインパーキングをご利用ください。

 

 

639-1144

奈良県大和郡山市洞泉寺町15

源九郎稲荷神社

0743-55-3830 

(午前10時~午後5時)

 

 

 

画像の無断転載・無断使用を固く禁じます。

(リブログや記事の紹介はOKです)