正眼の構えから、振りかぶって正面斬りぐらいはしっかり出来るようになって欲しい。
うちの正眼の構えは、剣先が通常より少しばかり下がっている。
なにを基準にしているかというと、刀の反りが関係してくる。
そのままスッと前に突き出すと、自然に相手の喉に入ってくるラインをキープしている。
よく見られる正眼は、スッと前に突き出すと、上滑りしてそのまま頭を越えてしまう。
それでは、相手に圧力が伝わらないのである。
構えたときは、自然にスッと立ち、大体臍前拳一個分空いてるぐらいに剣を構える。
剣は常に浮いてるようにする。
そのためには、握り方や、姿勢、力の抜き方に創意工夫がいる。

振りかぶるとき、ただ振りかぶるのでは隙だらけになってしまう。
うちの基本の振りかぶりは、まず後ろ足を一歩歩を進めながら、相手の喉にむけて、スッと突き出すようにする。
相手はそれを避けるため、一歩下がる。
それに乗じて、さらに一歩進めながら振り上げる。
その時に相手の死角に入っていることが大事。
だから、体が伸びるようであってはいけない。頭の位置が上下してはいけないのはどこも同じである。
そしてしっかりと腰が据えられていなくてはいけない。
斬るときは、刀の重みで斬る。腕に力が入ってはいけない。
大きく柔らかく、そして隙の無いように斬る。

大体ポイントはこんな感じです。