4月10日 水曜日 16度 晴れ 風があり肌寒い一日でした

 

   月曜日桜見に一人で行ってきました満開の桜綺麗でした

 

    桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜 走る人

 

本日のお仕事

 

バーディー50の駆動系の交換作業です

 

今は少なくなったアンダーボーン(カブ)タイプのバイクです

 

各メーカー今は少なくなりました、

 

唯一ホンダさんのカブが販売しているだけです

 

凄いなホンダさんはびっくりマーク拍手

 

他のメーカーはまねできませんです

 

 

フロントスプロケット&ドライブチエーン

 

12年乗られ自転車

 

約20.000km走行されていますフラッグフラッグフラッグフラッグフラッグフラッグ

 

写真で分かるように

 

やはり摩耗します目ダウン

 

 

リヤスプロケットも山が尖っています

 

ドライブチエーンも2万キロ交換なしです

 

凄いです、女性女の子の方だからゆっくり乗られているのでしょう

 

男性の方だとそうはいきません

 

ドライブチエーンは2万キロ走ろうとすると馬

 

必ず1回は交換されるものです

 

 

 

新しいスプロケットと比べると

 

一目瞭然違いがわかりますポーン

 

 

ダンパーゴム新品のようです

 

これ新車からのゴムです、少しも減っていません

 

いかに大事に乗られているか分かりますニヤリ

 

チョット写真分かりずらいですが

 

フロントスプロケット側の樹脂のカバーの

 

内部も綺麗に清掃いたしました

 

もちろんエンジン側も綺麗にしてあります

 

この作業を怠るとドライブチエーン&ギヤ類の

 

摩耗が速くなります

 

整備は綺麗にすることが基本です

 

綺麗にしないで組み込むのはパーツ交換業です

 

パーツ交換業にはなりたくないですから笑

 

 

エアクリーナー清掃いたしました

 

ここが詰ると何もかもが不調になります予防

 

本当は新品に変えたいのですが、

 

・・・予算の都合で交換は次回です

 

では又ですふとん1ふとん3