『冬至』ですね星空

 

ゆず湯に入って

かぼちゃを召し上がったおうちも

多いのではないでしょうか?ウインク

 

 

一年で一番日の短い日

わたしはうっかり柚子を買い忘れ

夕方出かけたらこんな獅子柚に出会いましたアップアップ


娘の顔くらい大きいウインク

 

 

金運UPにもいいそうなので

しばらくは飾って御利益いただきますデレデレ

ご利益あるかな?

 

『子育ては自立のお手伝い』

食×声かけでおやこ関係が変わるキラキラ

食べトレ・インストラクター
ママカフェ認定ファシリテーター かんのともこです!

本日もご訪問いただきありがとうございます✰

ウサギかんのともこのプロフィールウサギ

 

2019年に書いた記事ですがどうぞ↓

 

さて

そんな冬至は この日を境に

徐々に日照時間が長くなっていくことから

一陽来復と言われますひらめき電球

 

 

一陽来復は中国の易経の言葉で

『長かった冬が終わって 春の兆しが出てくる』意。

言い換えれば

『長く続いた苦難が去って、いい方向へ向かい始める』

 

 

2021年もコロナに翻弄されたわたしたち。

 

 

本当に本当にいい方向へ向かうといいですねアップアップアップ

 

 

冬至までは日照時間が短くなり

鬱々とした気分になる方も多い。

今や冬季鬱なんて言葉もあるくらい叫び

 


なんですが

これからは日に日に日照時間が長くなり

春が近づいてくるのですね!

 

 

底を打ってV字回復キラキラ

目指しましょう!

そうしましょうウインク

 

 

ちなみにゆず湯の柚子は

『融通』という意味から金運UPの縁起物だとか。

実がなるのに長い年月を要するので

 『苦労が実る』意味もあるそう!

 

 

また かぼちゃは別名『なんきん』

ほかにも『れんこん』『にんじん』『だいこん』

『うどん』→饂飩はうんどんだったから?



『ん』の付くものをいただくことで

運がよくなるって言いますウインク

 

 

【運】味方につけちゃいますねデレデレ


宝石白アメトピに掲載されました宝石白
・中1娘が作った甘くないケーキ
・ワンコイン!ニトリで解決した小5娘の悩み
 
ハート人気記事ランクインハート
・きょうは、運動会休みます。小4次女の決意。①
・子どもの折れない心を作るには?おすすめの鬼滅本。

 

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

自分でお弁当もごはんも作っちゃうウインク

どうしたらそんな子どもに育つの??
たくさんのお声をいただいていますひらめき電球


お子さんへの声かけは

こちらのLINE公式から配信してます♡


↓のバナーをクリックひらめき電球
image
インスタグラムでは
中2娘の作る【娘わっぱ弁当】UP中です!
image

本日もお読みいただきありがとうございます✰

 

食べトレシニアインストラクター

かんのともこ/横浜

 

Let's try!1分でわかる!

 

宝石ブルーFacebook

https://www.facebook.com/tabetore.kanno

お友達申請、大歓迎です!

その際はメッセージにひとこと

ブログ読者様である旨、ご記入ください♡

 

メール食べトレ代表 理事ギール里映の

  1日1分読むだけで子どもの能力が開花する食事がわかる!

  食べトレ公式365日メルマガは→コチラ