栄養士を元気にする

管理栄養士のサチコです。

 

私の家族には抗がん剤を

受けている人がいます。

2週間に一度、抗がん剤の点滴を

受けるのですが、

その副作用により、

味覚が変化しているようです。

 

好む味としては、

☆ 甘辛い醤油味

☆ あんこのような甘いもの(本人がもともと好きということもあります)

 


苦手とするものは、

☆ 香辛料全般(コショウですら辛いようです)

 


そのほか、本人がもともと嫌い

なものとして、

 

☆ ネギやニンニク、ショウガなどの香りの強いもの

☆ トマト(ケチャップはOK)

☆ アジアンテイストのような食べなれないもの全般

 

 

また、最近では白米もイマイチらしく、

昼食時に数口だけ、お茶漬けにしたり、ふりかけを使って食べています。

また、雑炊にしたり、チャーハンなどにすると食べやすいようです。

 



抗ガン剤を受けた週は、

上記の傾向が強くなり、

翌週以降は少しづつ味覚が戻り、

ミートソーススパゲティーや

甘口のカレーライスなら

食べられるようになります。

 

そしてまた、抗がん剤を受ける週と

なるのです。

 

 

抗がん剤により調子が悪くても比較的食べる料理は、


舞茸と油揚げの玉子とじ 


えび団子と高野豆腐の煮物


キャベツとしめじの胡麻和え


豆腐のなめこおろしあんかけ

 

のようなあっさりしたものです。

 


あとは、

☆ 大根と油揚げの炒め煮

☆  キャベツなど野菜と豚肉の蒸し物(ポン酢で)

の2品はよくリクエストを

もらい作ります。

 


抗がん剤を受け始めたころは下痢に悩まされていたようですが、

野菜を多めの食事にしたら改善されました。

 


白米を食べなくても甘いものは食べており、

糖質は十分とれているので、


メニューを考えるときは、


野菜とたんぱく源を中心


にしています。

また、調子に比較的良い日は、

ヒジキやわかめなどの海藻も

使うようにしています。

 


炒め物するときなどは

ターメリック(ウコン)を

少量使用しています。

ターメリックの効能の一つに

肝機能の増進があります。

点滴以外にも飲み薬もあるので、

肝臓の代謝が落ちないようにと

思い使用しています。

 

しかし、ターメリックは薬効が

強いといわれるので、

使いすぎや肝臓が弱っている人への

使用は注意が必要です。

 

私も、1~2週間に1回、

3人分で2振り程度の使用しか

していません。

 

肝機能を維持増進するためには、

ターメリックの使用だけでなく、

 

☆ 良質なたんぱく質をとること

☆ 過剰な脂質を控えること

☆ ビタミンB群やポリフェノールなどをしっかりとること

 

なども重要です。

シジミに含まれるオルニチンも

肝機能の増進には効果があるので、

たまにおみそ汁などに入れています。

 

 食事は食べてもらわないと栄養に

ならないので、本人の好みの範囲内で

料理をしています。