今日ね、友人と会話してて改めて気づいたことがあって、それは自分の観点の源泉の一つに『もったいない』があるってこと。
『どんな人達のサポートがしたいの?』
って聴かれた時に
『もったいないなぁ〜って感じる人。』
って答えてた。
そうそう、もったいないなぁ〜って感じる事がある。
もちろん、そんなこと思ってても言わないです。
でもセッションを受けてくれたり、お茶会に来てくれたりする機会があったりするという時もある。
そもそも何にもったいないと感じているかと言えば、本人が自分の持つ可能性に気づいていない状態でかつ、その方の生きたい人生に向けてそれを使えば早くそこに行けるのになぁ〜って僕から見て思える時に感じたりする。
やっぱり、可能性を活かすってのが好きみたいで、人を見てると最低限のその人の才能とか可能性に気づいてしまう。
なぜ最低限かと言えば僕でも瞬間で見つけきれないものがあると思っていて、掘れば掘るほど出て来たりすることもある。
クライアントさんを見ててもそう。
その人の持っていたものを活かせるようになっていくと大体幸せになっていく。
いろんな事がうまくいき始めて、結婚する人もいれば、仕事がうまくいく人もいるし、親子関係が改善される事もあれば、苦手だった人といい関係を築けたりする。
そういうプロセスと結果を見ていると、こっちまで幸せになる。お裾分けってやつですね。
で、その経験値が貯まっているから、やっぱりもったいないなぁ〜って感じる事があって、遠慮をする必要がない時には最高に楽しかったりするんです。