「不安」の感情がネガティヴだけとは言えず、時に大切なものであると感じています。 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

{4306E3DC-3B3C-4C16-AECA-43551F6E3094:01}




今回は先日お茶会に参加して下さった、セラピスト々香さんが感想を下さいました。
ありがとうございます!


---
〈ここから〉


昨日、私が行ってみようと思ったのは、やはり新しい場所を借りて経済的にやっていけるか否かの「不安」でした。今回に限っては、今までにない「不安」があります。




直接にお話しは伺いませんでしたが、他の方々のお話を聴いていて全て自分に言われてるいるようなフィット感がありました。




「そうそう そうなんだ。なるほど、やっぱりな。」
と自分に言われているような感覚でした。





元気さんのお話は、メタファーをうまく使われて、相手の方にわかりやすくお話されていたことがとても良かったと思います。




優しさの中に 厳しいエッセンスがちょいちょい入っていましたよね。そこに相手の方がしっかり気づいていたらいいなって思いました。




その厳しいエッセンスは自分に言われてるようでした。(笑)正直、いまはワクワクというより「不安」でいっぱいです。





でも、昨日のお話を伺っていてその「不安」の感情をしっかり味わって前に進んでいくこと。「不安」の感情が全てネガティブな感情とは言い切れず、時にその思いは大切なものであると感じています。





「不安」「恐れ」は何かをするときに必ずついてきますが、それをじっくり味わいつつひとつひとつ丁寧に進めていけたらと思いました。




また、新しい方々とのご縁も頂き、応援してくださる方も沢山いて、自分が去年とは違っており、いまはそんな自分がいることを感謝しつつ応えていきたいと思っています。



自分に直接言われるよりひょっとしたら他の方々の話をじっくり聞いていたほうが、自分に堪えるかもです。(笑)



自分では気づけなくても他の方々からの 気付き はいっぱい頂けました。ピンときて参加させて頂けて 良かったです。



ありがとうございました。




〈ここまで〉
---



1月のお茶会でのことだったのですが、




実は莉々香さん、2月から大阪駅から徒歩圏内のステキな所に事務所を移転し活動されてます。




それはそれは不安な気持ちもあるとおもうのですがさすがはセラピストさんだけあって他の方とのやり取りから、ご自身への学びや向き合い方を感じとっていらっしゃいますね。



お茶会では他の方のやり取りがまるで自分のことの様に感じることがあります。




一見、関係のない事柄からも自分の学びを深めることができる方は変化や結果を手にするのも速いに決まってますよね。




そんな莉々香さんには、お茶会で出会った他の参加者さんと意気投合されてご縁がつながった方もいらっしゃったり、しっかり着々とご自身の活動も進められています。そんな莉々香さんの活動はこちらのブログから拝見してみて下さい。



そして何かのぜひタイミングが合う方は行ってみてはいかがでしょうか?自分次第ではステキな出会いがあるかもしれませんよ!




それにしても、世界は何からでもいつでもどこからでも学びを深め、自分の人生を豊かで幸せなものにしていくことができますね。





PS、明日の僕がパーソナリティーを務めるラジオ、miracle7の放送はこれまたミラクルなのですが、莉々香さんがゲストに出て下さいます。
もし良かったら聴いて下さいね!
{209B8D1A-DCBB-4BB7-B431-F68165556302:01}




毎週日曜日の朝7時 on air ‼︎ぜひ聴いて下さいね!
※FBページに『いいね』をして応援して下さると嬉しいです。