あなたが何かに行き詰った時の効果的なアプローチとその際のポイントはコレ。 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

森元気(もりげんき)は本名です。 -wakaremiti


僕たちは人間なので、


時々、



どうしようもなくわからなくなったり、行き詰まってしまう事がありますり




そんな時、あなたならどうやってそこを乗り越えますか。



僕が自分でもよく使い、他人にもオススメするのがずばり、コレ。




人に話を聴いてもらうことです。





ただし、ただ話を聴いてもらうわけではありません。




すごく大切なポイントがあります。




『こちらの話を、まずは最後まで、ただ聴いてくれる人』




に話すことです。




行き詰っている時というのは、分かれ道の分岐点にいるんだけど、どっちに進んでいいのか?



わからない状態に似ています。






●誰かが歩いた道がいいのか?


●誰も歩いたことの無い道がいいのか?


●成功するといわれている道がいいのか?


●幸せになれるといわれている道がいいのか?


●どの道でもいいと思っているのか?


●失敗だけはしたくないのか?




いろんな情報や条件、感情、反応などなどでごちゃごちゃになって選べないのです。





◆そんな時に、



「こうした方がいいよ。」



「こうしたらうまく行くから」



「あなたにはこれが似合っている。」



なんて、更に情報を入れられる(アドバイスなど)と

どうなるでしょうか?




◆あなたが何かを選ぼうとした時に、



「それは間違っている。」



「それを選ぶなんて、普通じゃない!何考えてるの?」



「あなたにその道は無理よ!」



なんて言われたらどうなりますか?





余計に選べなくなりますね叫びドクロ







ほんとにあなたが何を大切に進みたいのか?




最終的に知っているのは、






『あなた』だけです。





つまり、誰にきくのが一番いいのか?と言うと、、、








もちろん、あなた!(笑)




そう、



「あなたに聴く」ことが



実は一番大切なのです。





とは言うものの、自分で自分に聴ける人はいいでしょう。




そういう方はそもそも行き詰りません。




ですが、自分自身の大事な所や、本当に深いところは(僕も含めて)、自分で自分に聴くことが難しいのです。



例えるならば、




朝起きて、鏡を使わずに自分の寝癖に気づくぐらい難しいです。




そんな時、



誰かが話を聴いてくれる方が、僕らは自然としゃべりやすく、気づきやすいのです。




そして、

自分の大切にしたいものが分かれば、自然と答えは決まるのです。




お金持ちになることが大切なあなたはその道へ¥


幸せになることが大切なあなたはその道へベル


誰かと共に生きることが大切なあなたはその道へ恋の矢


成長することが大切なあなたはその道へメラメラ




軸さえ見つかれば、自然と決まってくるのです!




しかし、



●最後まできく。


●アドバイスしたくなってもしない。


●自分と違う意見を否定しない。



なんてことは、なかなかできる人はいません。



なので、



聴き上手な人に聴いてもらう。



これがとても重要なのです



ぜひ、行き詰まっているならば参考にして下さいね。



--------------------------------


もしそんな人が周りにいないって方は、プロに頼むのもありですね。いつでもご連絡お待ちしております。



こんな未来が待っているかもです。